今週の色々 ~お楽しみがいっぱい~
〇山内小学校(6年生)来園
火曜日、山内小学校の6年生が自由遊び中の園庭に遊びに来てくれました。
まずは、地域について調べたことや獅子舞の練習風景などをまとめた
タブレットの動画を見せてくれました。
5~6か所でやってくれ、幼稚園の子たちは、自由に動いて見せてもらいました。
年中さんも年長さんも興味津々です。
次に、獅子舞踊りを披露してくれました。
手作りのお獅子、それぞれ個性的で素敵でした。
お囃子の横笛のお姉さんたちもいます。
園庭を広く使っての公園クイズも楽しかったです。
終わってから、お獅子をかぶせてもらった子も!
今後とも近隣の小学校をはじめ、地域の方々との交流の機会を多く持ちたいと思います。
山内小のお兄さんお姉さんありがとうございました!
中学生になってもまた遊びに来てくださいね。
〇年長お楽しみ会
年長最後の思い出作りとして、子ども達が一から企画・準備してきました。
そして木曜日、いよいよお楽しみ会の開催です。
ふじ組
お化け屋敷謎解き迷路
遊びに来る年少・年中さんが怖がらないよう、
「サポート役やってくれる人ー?」と案内役を自分たちで決めていました!
プレイルームでは、お笑いや紅白歌合戦のステージ
自分たちで即興でネタを考えたり、好きなアニメの曲を歌っていました。
ジェットコースター
年少・年中さんの子たちをやさしく運んであげていました。
すみれ組
手作り絵本屋さん
読んであげるね❣
ほのぼのした雰囲気がいい感じでした。
廊下やお部屋を走ってすみれパークまで乗せてくれます。
図書室は飛行機博物館。
飛行機の操縦体験コーナーも工夫がいっぱい。
その他、ゲームコーナーや、動物さんとのふれあい広場やピアノの生演奏やチアダンスが見れるレストランなど盛りだくさん。
年中・年少のお客さんに優しく、しっかり対応してくれました。
準備も含めて1時間半以上になりましたが、年長さんが、最後まで活き活きと活動していたのが、印象的でした。
みんな本当に成長したね!
充実の『年長お楽しみ会』でした!
〇ひな祭り
お子さんが持ち帰った雛飾り、おうちに飾ってくれていますか!?
年中さんは、張り子の起き上がりこぼしのおひな様を作りました。
こんな可愛いおひな様も!
3月3日、金曜日。
おひな様のペンダント探しの準備中。
年長さんが森に隠してくれました。
そして、全学年集まってのひな祭り会。
先生の内裏雛も登場して、みんなでひな祭りの歌を歌いました。
靴を履き替えていざ森へ。
クラスカラーのリボンのペンダントを探します。
「あった!」「僕も見つけたよ~」
「これ私の。うれしいな♡」
イベントが盛りだくさんの一週間でした。
来週もたのしいことが待っています。
元気にいらしてください。
関連コンテンツ
先日、年長さんだけでよるもり保育を行いました! 日曜日、夕方に登園してドキドキワクワク!! まずは作っておいたペットボトルのランタンを置きに行きま
…[続きを見る]9月28日(土)、第51回となる美しの森幼稚園運動会が開催されました。 今年度は一部と二部に分かれて行いました。 [一部] 年少・どんぐり・修了児
…[続きを見る]すこ~しずつ幼稚園も始動し始めました。 まずは、幼稚園に来てみる事から始めます。 3月2日以来の園庭開放を始めました。 しかし、まだまだ、制限付きで学年別のご利
…[続きを見る]残暑お見舞い申し上げます。 わたしはショウリョウバッタのピョンコ。 夏休み、元気に過ごしてるかな? 今日は嬉しいニュースを紹介するよ。 5月26日、つくし組にや
…[続きを見る]