今週のいろいろ(年長かくれんぼ、べたぼ滑りりなど)
年長
最後の体育遊びは、森で宝物探し&かくれんぼを行いました。
宝物はキラキラペンダントでした。
なんて書いてあるんだろう。
読んでみよう。
「先生をさがせ~」
「あ!」「みーつけた」
「木の上に先生がかくれてた!」
ベタボンが再生しました。
初のぼり!
「手なしでのぼれたよ」
しっかり足に力が入って逞しく、バランスよく育っています。
すべってみよう!
上から見ると急な坂です。
初めはこわごわ・・
スピードが出ます~
バランスよく下まで到着しました。
ちょっと、こわいかも~
小ベタボンに水を流して、ちり取りがソリ
「わ~!すべる~」「たのしいよ~」
お弁当
ツリーハウスでお弁当、眺めが最高です。
森の切り株でお弁当
お日様がキラキラしています。
「切り株ってま~るいの。滑りそうなんだけど、楽しいよ」
年長さんは幼稚園のいろいろなところへ行ってお弁当を食べていました。
今はソーシャルディスタンスをとり黙食をする制限があります。
でも、子ども達はその時その時の条件を受け入れて、楽しみを見いだせる知恵も感性もあるのだなと、こちらが学んでいます。
”自然とともにある”毎日を過ごした子ども達の力が育っています。
来週も元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
あっという間に1学期も残り1週間になりましたね。 子どもたちは暑さにも負けず、毎日お水を沢山飲んで元気に遊んでいます! 今週は夏の味覚に触れました😊  
…[続きを見る]○お誕生会にて いつも美味しい誕生会会食お弁当を作ってくださる『おにぎりの わ 』さんに感謝状とフラワーアレンジメントをお渡ししました。 両方とも
…[続きを見る]日中の暖かさに、ようやく春の訪れを感じるようになりました。 先週は年長さんの駅伝大会に、最後のお弁当に、大掃除・・・と盛りだくさんで
…[続きを見る]今日から夏季休暇になりました。 静かな幼稚園内を歩いてみました。 8月10日に開花した稲の小さな花(ちょっと見えにくい)の数が増えて
…[続きを見る]