年長泥粘土(7/20①)
2020/07/21
お知らせ
今日は、待ちに待って待って…待った年長さんの泥粘土の日でした!
太陽が雲に隠れていてくれたおかげで、暑すぎずじっくり遊ぶことが出来ました⛅
年長さんは、粉から泥粘土を作ります。
水を自分たちのさじ加減で少しずつ足して混ぜていきます。
お友達と一緒に混ぜたり…
自分でじっくり混ぜたり…
手がこんなにドロドロに!「ゾウの手みたい~!!」
お友だちとこねこね…♡
「ツルツルになった~✨」
少しすると自分の世界に入り込み、とっても真剣なまなざしで何かを作っています。何ができるのかなぁ…♡
「完成!!」
泥を固くしたり、柔らかくしたり、自分で選んで調整しながら細かく丁寧に作り上げました。
お弁当の時間ギリギリまで、めいっぱい楽しみました!
とっても泥粘土日和な一日でした☻
関連コンテンツ
今週の色々(大根種まき・運動会の練習他)
お知らせ
2022/09/17
【畑】 大根の種まき 1学期、トウモロコシを収穫した畑に、大根の種をまきました。 役員のお母さまにお手伝いを頂き、年長さんから順番に行いました。
…[続きを見る]どんぐりクラス
ブログ
2025/06/03
副園長先生が保護者の皆さんに向けて幼稚園説明をおこないました その間、子どもたちはお母さんとちょっぴり離れて 先生と遊
…[続きを見る]どんぐりクラスの日常
ブログ
2025/05/22
どんぐりクラスには出席カードがあります✨ 絵の〇の上に好きな色のシールを貼ります &nbs
…[続きを見る]年長交通安全教室(クロネコヤマト来る)
お知らせ
2020/02/06
今日は、この冬一番の寒い朝を迎えました。 霜柱があちこちに見られています。 朝の体操 先日から、”Y・M・C・A”の体操になりました。 子ども達が
…[続きを見る]