夏休みの森の小さな仲間たち①
2023/08/02
お知らせ
こんにちは!
わたしはショウリョウバッタのピョンコ。
わたしはショウリョウバッタのピョンコ。

夏休みの森の小さな仲間たちを紹介します。
鉄棒の下にオシロイバナの種のようなものがパラパラたくさん落ちていました。
イロハモミジの木をじっくり探すと…

いました!いました!
オオミズアオの幼虫です。
落ちていたのはオオミズアオの幼虫のウンチでした。
幼虫の大きさは大人の人差し指、中指くらいの大きなイモムシ。
終齢幼虫なので観察することにしました。
繭作りを始める時、綺麗な黄緑色の体が茶色くなります。(ビックリ!)
繭作りを始める時、綺麗な黄緑色の体が茶色くなります。(ビックリ!)

葉っぱの間から茶色い幼虫、見えるかな?
繭、完成!
羽化が楽しみです。
《危険生物もいたよ!》
オオミズアオを見つけて喜んでいたら…
チクッ!「痛ーーーーーっ!」
オオミズアオの枝に《イラガ》もくっ付いていたのです。
2センチほどの小さなイモムシで、よく見ると綺麗ですが、毒毛にちょっとでも触れると鋭い針に刺されたような痛み。本当に痛い。大人でも泣きたいくらい。
もし触れてしまったら、すぐに流水で毒毛を抜いてくださいね。
また小さな森の仲間を紹介しますね。お楽しみに。
楽しい夏休みを‼️
関連コンテンツ
最近の年少さんの様子
お知らせ
2025/05/09
今日は年少さんの最近の様子をお伝えします! 〇おにぎりを食べたよ! 年少さんは初めて幼稚園でお弁当を食べました。 『たべられた!』『できた!』とい
…[続きを見る]もうすぐ、年長さんですね。
お知らせ
2020/02/14
今日は、年長さんが遠足へ出かけてお留守です。 空いている年長さんのお部屋で今日は年中さんがお弁当を食べました。 まずは、今日の一斉活動。 うめ組 縄跳び。タイミ
…[続きを見る]驚愕〜センスオブワンダー〜5月20日②
お知らせ
2021/05/20
ご近隣にお住まいの皆様、保護者の皆様 平素より大変お世話になっております。 美しの森幼稚園の石渡です。 昨日、青葉区の幼稚園に向けて教員研修会が開
…[続きを見る]まみ先生の動植物図鑑
お知らせ
2021/09/27
赤ちゃんやもり 幼稚園には、やもりが好きな場所がいくつかあります。 そのひとつの場所で見つかった赤ちゃんやもり。 尻尾の付け根には卵の殻までついています。生まれ
…[続きを見る]