節分 豆まき
【年少】
もうすぐ節分!まめまきするから、明日鬼の帽子を作ろうね~とお話しすると、
「おにやだから作りたくない💦」と言いつつも、かわいい鬼の帽子が出来ました💛
おなかの中の悪さしちゃう鬼を退治しようね~というと、鬼いないからいい!
直したいところありません!!
とのことだったので、まめまき当日は…
悪さをしちゃう鬼とコロナや風邪に負けないように鬼を退治しよう~と言ってまめまき😋
元気におには~そと!!
きっといろんな鬼は退治できたことでしょう✨
ステキなちびっこ鬼の帽子が出来ました♡♡
【年中】
自分ではさみで切り、色を塗ったお面👹
お友達とお面を付けた顔を見合って笑い合っている子も☻
いざ!豆まき!!
『ピーマンきらいおに』
『ねぼすけおに』
『ままにないしょでおかしたべちゃうおに』などなど!
それぞれ自分の中の鬼をやっつけました!
【年長】
年長さんは自分でイメージした鬼を画用紙に描いてお面を作りました👹
自分のお腹の中の悪い鬼を退治してもらった後に、、、
先生鬼!?が登場!!
逃げる先生鬼に向かって「おにはーーーそと!!」と元気よく豆をまきました♬
関連コンテンツ
〇11月 園庭開放のお知らせ 園の森の木々の紅葉もこれから美しくなってくる季節になりました。 在園児の親子さんはもちろん、小さいお子さんも小学生も
…[続きを見る]1学期後半のどんぐりクラスの活動をダイジェストでご紹介します 🎼6月のリトミックの活動 親子でお散歩 信号が赤になった
…[続きを見る]あたたかな一日でした。 幼稚園の木々たちは、芽吹きの季節を迎えています。 かえで、もみじの小さな葉が若々しく芽吹き始めています。 たけのこがあちこ
…[続きを見る]今年の梅雨は長~く雨ふりが続いています。 それでも、子ども達は”遊び”を楽しんでいろいろな経験をしてくれました。 ほんの少しですがご紹介します。
…[続きを見る]