七夕まつり会
○暑さにも負けず、アブラムシにも負けず、年中さんの植木鉢のオクラがきれいなクリーム色の花を咲かせました。
年長さんの枝豆も、お家で美味しい実がなるといいですね。
【七夕まつり】
7月7日は七夕まつり会をしました。
先ずは、学年ごとに織姫と彦星のお話をみました。
そして森へお星さま探しに出発!
年少
「森に流れ星が落ちてきたみたい!」
一人一つ星を探しに行きます。
あ、お星さま!
先生~みつけたよ~★
ご褒美に星の形のおせんべいを食べます。
年中
「せんせい、みつけたよ!」
「みて!すぐみつけちゃった♪」
あっという間に星を見つけた子どもたち。
お星さまに名前を書いたらみんなでおせんべいを食べます☆
おいしかったね♡
年長
年長さんは、2~3人のグループで協力して探します
「クラスカラーのリボンで緑色・・・あったあった!」
なんだか文字が書いてあるよ。
自分のグループの袋を探し出せたら
部屋に戻り、集めた文字を並べ替えて
解読しています。
万歳!わかった!
汗かいた後の塩せんべい、おいしいね☆彡
○保護者の活動
【トトロ読み聞かせ】
水曜日の帰りの会の際、年少さんに絵本を読んでくださいました。
トトロさんのメンバー募集中です!
来週は年中・年長さんに来てくれる予定です。
【ふくろう文庫】
年長棟の突き当りの会議室で本の貸し出しをしてくれています。
金曜日の朝の活動です。
親子で、豊かな読書タイムが楽しめるといいですね。
どうぞご利用ください。
【夕涼み会に向けて】
本日、夕刻より夕涼み会があります。
コロナ禍になり、盆踊りの配信になったり、昼間の学年毎の夏祭りだったここ2年間。
3年ぶりに例年の形で行うこととなりました。
子ども達もうちわを作ったり、盆踊りの練習をし、本番に向け、準備万端。
どんな様子だったかは、また来週。
よい週末をお過ごしください。
関連コンテンツ
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します❣ 子どもたちの元気な声や挨拶と共に、3学期がスタートしました。
…[続きを見る]良いお天気の中で、三学年とも無事水遊びを行うことが出来ました!!🌞 【年少】 年少さんは初めての水遊びでした!! お気に入りの水着を
…[続きを見る]園内には”実のなる木”があちこちにあります。 今週の月曜日みかんの収穫をしました。 木に登って、美味しそうなみかんの実を選んだら、実をぐるぐる回していると枝から
…[続きを見る]とうとう学年末の保育納めの日がやってきました。 それぞれの学年の『お楽しみ♡イベント』がありました。 【年少】 たんぽぽ組 お部屋に中にはなんと色
…[続きを見る]