季節からの恵みを頂きました(たけのこ堀)
2022/04/15
お知らせ
新学期が始まりました。
春の風物詩、年長さんがたけのこ堀をしました。
理事長先生と一緒にヨイショよいしょ!
理事長先生のシャベルってかっこいいね。
先生、ここ掘って!
頑張って掘りましたね。
掘ったたけのこの皮を剥きます。
皮を剥いてたら・・折れちゃったけど、すごい大きい。
皮むきを頑張っています。
どこまでむけばいいの・・・
僕の頭からたけのこでた~
すごい、しっかり皮がむけました。
さぁ~て、いただきま~す。
うめ~ぇ
パクっと食べてみました。
年少さんは初めてのたけのこです。
おいしいね。
美味しくってニコニコです。
幼稚園の森には竹が多くあり、毎年、筍が出ます。
シャベルで掘り、皮を剥いて、煮てみんなで頂きます。
帰りに年少さんのお母さまから「いつもたけのこは食べないのに、幼稚園ではお代わりをしたらしく驚きました。幼稚園パワーってすごいですね」と嬉しいお言葉がありました。
”食育”の大切な一つです。
来週も元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
よるもり お楽しみ会
お知らせ
2020/08/01
梅雨が明け、今日は文句なしの晴天☼ よるもり日和となりました! この日を楽しみに待っていた子どもたちと先生😋 にこにこ笑顔で登園です! 先生に、
…[続きを見る]いきものが出てきました(まみ先生図鑑パート2)5/13 ②
お知らせ
2020/05/13
季節は初夏になりました。 虫探し大好きな子にとっては、わくわくの季節がやってきました。 まみ先生図鑑パート2をご案内します。 5月1日 園舎裏のフ
…[続きを見る]年少 みずあそび(8/3①)
お知らせ
2020/08/03
今日は年少さんの夏季保育の日!! 新聞びりびりの部屋 フィンガーペインティング(えのぐぺたぺた) 魚釣り
…[続きを見る]どんぐりクラス 7月の製作(7/7①)
お知らせ
2020/07/07
7月の活動でお渡しした製作の材料を使って、 ネックレスを作ります。 9月にまた幼稚園で遊びましょうね♪
…[続きを見る]