今週のいろいろ(蕗とり、フィンガーペインティング、種まき等)
新学期が始まり2週間が過ぎ、通常の保育が始まっています。
ツツジが美しい、新緑がさわやかな季節を迎えました。
年少さん
日常生活の一つ一つの行動が練習中です。
毎日、園庭で遊んでいます。
おくつを履き替えたのすごい。
上履きをいれるんだったんだ・・・
カンカンカン、開きました、すべって下さ~い
順番を守ってすべっています。
園内探検
初めて園舎内を回ってみました。
ここはプレイルームです、ひろ~いお部屋にみんなびっくり。
年中
フィンガーペインティングで鯉のぼりを作っています。
ペタペタ、色がつく感覚が面白い。
自由遊び
やかんの口に竹を付けてみました。
先から、お水が出るかな?
はなみずを作ったよ。
手からは、血がでてるの・・・
年長
蕗を収穫しました。
これ蕗っていうんだね。
葉っぱを落として。
さっと下茹でした蕗の筋を取っています。
先生が蕗を煮てくれたんだ。
美味くて何回もお代わりをしました。
トウモロコシの種まきをしました。
種をまいてから約90日程で収穫の時期を迎えます。
生長を子ども達と観察して楽しみたいと思います。
年中
年長
園内はかわいい実がいっぱいです。
畑にはジャガイモの苗が植えてあります。
自然の中で元気に遊んだ子ども達です。
色々な経験をして過ごしました。
週末はゆっくりとお家で過ごしてエネルギーチャージ、そして、来週も元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
園庭の森を登ると、畑があります。 小さなどんぐりクラスの子どもたちにとっては、幼稚園の森もまるで山登りです (笑) 畑
…[続きを見る]年長 ベタボン滑り 園歌にも歌われている通称『ベタベタボンボン』 当園名物の泥んこの斜面です。 行けるかな、ちょっとドキドキ♡
…[続きを見る]年長さんは4月初めからお米を育ててきました。 芽出し、田植え、稲刈り、脱穀、籾摺り…… そして先日。ついに育てたお米で、おにぎりパーティーをしました🍙 &nbs
…[続きを見る]【年少】 もうすぐ節分!まめまきするから、明日鬼の帽子を作ろうね~とお話しすると、 「おにやだから作りたくない💦」と言いつつも、かわ
…[続きを見る]