郵送製作物
2020/04/24
お知らせ
昨日(4/23)、ご家庭に幼稚園からお手紙を送らせていただきました。
本当は直接お渡ししたいところでしたが、難しい状況が続いていますのでこのような形をとらせていただきました。
それぞれのお手紙の中に学年別の製作物が入っています。
動画を見て一緒に作ってみましょう☺
年長
年中
年少さんは工程が簡単な物になっているので文章でお伝えします。
のり、おてふきを用意してください。
①めだまシールをはる。
②うろこをのりではる。
※のりのりょうをちょうせつしてみてね。
チラシなどで棒を作って、旗のようにこいのぼりを張り付け、
手で持てるように幼稚園ではしています🎏
他にもオレンジ色のパズルや折り紙も一緒に入っているので
楽しんでくれると嬉しいです♬
お家に届いたら作ってみてくださいね☆彡
関連コンテンツ
今週のいろいろ(さつま芋堀、柿の収穫等々)
お知らせ
2021/11/05
さつま芋堀 土の中から美味しそうなサツマイモ! 待ちに待ったサツマイモの収穫の日を迎えました。 年長 一株ずつ、自分の手で土をほっていくと~ でてきました! 太
…[続きを見る]まみ先生の動植物図鑑
お知らせ
2021/07/30
蚕の羽化 夏休みに入り、教室で育てていた蚕が羽化しました。 自宅に持ち帰っていたのですが、夜中に繭からカサカサ・・・音が! 繭をしめらせ、蚕は
…[続きを見る]年長よるもり⭐
お知らせ
2024/07/25
先日、年長さんだけでよるもり保育を行いました! 日曜日、夕方に登園してドキドキワクワク!! まずは作っておいたペットボトルのランタンを置きに行きま
…[続きを見る]年長 折り紙(指人形)
お知らせ
2020/05/14
web保育のご参加ありがとうございました。 クマの指人形の折り方を動画で説明します☺ &n
…[続きを見る]