今週のいろいろ(さつま芋堀、柿の収穫等々)
さつま芋堀
土の中から美味しそうなサツマイモ!
待ちに待ったサツマイモの収穫の日を迎えました。
年長
一株ずつ、自分の手で土をほっていくと~
でてきました!
太くて大きなサツマイモ、小さくってかわいいお芋です。
ひげがいっぱい。
根っこだよ。
白い汁が出てきています。
わ~い。
ほれたよ。
いっぱいお芋がくっついてる。
手で丁寧に掘っています。
年中
引っ張って、しりもち。
こんなに長いおひげがいっぱいついているよ。
年少
大きなお芋を掘りました。
畑から持って降りてきました。
柿木広場で柿の収穫をしました。
くるくる回していると~、柿が取れます。
真剣です。
とれた!
先生がすぐに皮を剥いてくれた柿をすぐに食べました。
とっても、美味しい!
園庭の滑り台が新しくなりました。
自由遊び、雲梯にも挑戦です。
今週は美味しい収穫がありました。
楽しく美味しい経験です。
”たべてみる”という体験は味覚として一人一人の感覚の中に残っていきます。
大切したい経験です。
子ども達は、サツマイモをお家に持ち帰りました。
さつま芋は10日ほど置くことで甘みが増します。
幼稚園ではその後に焼き芋にして皆で食べたいと思っています。
お楽しみにしましょう。
関連コンテンツ
先週9月30日(土)、第50回目となる美しの森幼稚園運動会が開催されました。 【年中】 ディズニー体操 クラス対抗玉入れ  
…[続きを見る]3学期が始まり、早2週間が過ぎました。 今年も日常の遊びや行事の様子などをご紹介していきます。 子ども達が、園の環境を通して育っていく姿を少しでも
…[続きを見る]残暑お見舞い申し上げます。 わたしはショウリョウバッタのピョンコ。 夏休み、元気に過ごしてるかな? 今日は嬉しいニュースを紹介するよ。 5月26日、つくし組にや
…[続きを見る]こんにちは 今日はお家の中で親子で楽しく遊べる、スキンシップ遊びを紹介します。 お子さんをお母さんやお父さんのお膝に乗
…[続きを見る]