お店屋さんごっこ👜
今週はお店屋さんごっこがありました!
年長さんが2週間ほどかけて一生懸命、品物や看板作り、、、、
話し合いを重ね、お客さんに喜んでもらえるよう
試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。
【どんぐりさんもご招待!】
「これがいいですか?」と目線を合わせて
声を掛けていて、さすが年長さん✨
相手のことを思いやりながら、丁寧に説明する姿が見られました。
【年中さん】
お客さんが来ると、選んでもらい、お金を受け取り、
品物とお釣りを渡します。
やり取りしているところを覗いてみると、、、
年長「どうぞ!」年中「ありがとう!」
年中「・・・またきてもいい?」年長「いいよ!待ってるね!」
年中「ありがとう😊」と
初めて出会った2人でしたが、相手に想いを伝え、
通じ合った時の心地良さを感じているような姿が見られました。
「いらっしゃいませ~!」「こちらもいかがですか?」
手を添えて、優しく声を掛けています!
【年少さん】
「お釣りも入れてね!」と
お店屋さんごっこが初めての年少さんには
より丁寧に説明をする姿も見られました😊
「どれにしますか?」とアイス屋さんの接客は
まるで本物の店員さんのようです!!
看板ひとつでも、こだわって作りました。
日常に溢れている物からヒントを貰い、
皆でアイディアを出し合い、イメージを共有する。
それを形にしていく様子は、
年長さんの育った姿そのものだと感じました。
稲刈りを終えて干した後、
少しずつ籾摺りを始めています。
お米作りも終盤になり、育てたお米で
美味しいおにぎりを食べる日が待ち遠しいですね✨
関連コンテンツ
令和2年度から令和3年度へ新しい年度がスタートしました。 どうぞ、宜しくお願いします。 💛あったかエピソード 3月31日は、はまのこ(預かり保育)
…[続きを見る]①ここは何組さんでしょうか? ヒント1 壁に貼ってあります。 ヒント2 グループの表です。 わかったひと~? 答えは、
…[続きを見る]10月の園庭開放の日程をお知らせします。 以下ことを守って下さい。 *来られた方は、手指の消毒と検温のご協力をお願いします。 *在園児以外の方々は、住所お名前を
…[続きを見る]7月20日(木)9:15~10:15の時間もどんぐりのお部屋を開放します。 朝、上のお子さんを送ってから涼しいお部屋でおもちゃを使って遊んでいただけます。 &n
…[続きを見る]