運動会練習 年長
夏休みが明け、まだまだ暑い日が続いていますが
子どもたちは運動会へ向けて頑張る気持ち、やってみる気持ちでいっぱいです!
<障害物競走>
年少さんのやっている姿を見て「がんばれー!」「かわいいねぇ♡」
と応援していました。
応援が終わると次はいよいよ年長の番です!
体育遊びでやったことあるやつだよ。と話すと、
「できるかな?」「早くやりたい!」と声は様々でしたが
障害物を確認しながら、颯爽と走っていました。
<組体操>
「こうしたらかっこいいかな?」「つぎはあれのじゅんびだよ」「こんどはここやってみる?」
と声を掛け合って取り組む姿が見られています。
最初の頃は裸足でやることに抵抗があったり、
「脱ぎたくないな…」という気持ちも...。
ところが、何度もやっているうちに「靴脱ぐの早いよ!」などと、
いつの間にか、組体操するなら靴を脱ぐ!と子どもたちの方から
前向きな言葉が聞こえるようになっていきました!
「誰が上に乗る?」「今度は下の人やりたい!」など
子どもたちの中で、考えたり、話し合ったりしています。
そんな中、ずっと下の人にならないように「今度は上乗ってみる?」と
声を掛けたり、友だちの気持ちや考えを聞きながら進めている姿も見られました。
思いやりを持って関わり合う姿、とても素敵なひと場面でした。
<リレー>
ふじ組VSすみれ組 でクラス対抗リレーです!
勝ちたい気持ちが回を重ねるごとに大きくなってきているようです。
本番も白熱した戦いになるのか…楽しみです😊
暑い中での練習なので必ずお水を飲んでから外に行ったり、
なるべく日陰に待機したり、熱中アラームで暑さ指数を図り、
熱中症に気を付けながら行っています!
運動会当日、ちょうど良いお天気で子どもたち1人1人が
全力を出し切れますように🔥
運動会では、未就園児競技、修了児競技も行います。
是非遊びに、応援に、いらして下さい😆
関連コンテンツ
当園では、平日は毎日園庭開放を行っています。(14時~16時) 在園児親子だけでなく、卒園児や未就園児親子さん、近隣から遠方から、子どもも大人も…
…[続きを見る]ご近隣にお住まいの皆様、保護者の皆様 平素より大変お世話になっております。 美しの森幼稚園の石渡です。 昨日、青葉区の幼稚園に向けて教員研修会が開
…[続きを見る]「森のくまさん」ってご存じですか? 楽器を使って演奏と歌をご一緒にやってみましょう。 元気にできたかな? 楽器がお家になかったら、叩
…[続きを見る]今日は待ちに待ったよるもりお楽しみ会でした☺ 夕方の登園。 ちょっぴりドキドキ この日のためによるもりバ
…[続きを見る]