今週は初めてがいっぱいです。
初めて・・・のことがいっぱいありました。
年少
柿の木ひろばへ初めて行ってみました。
これって何?たけのこの皮だよ。
これって何?たけの切り株?
ヨイショヨイショ!のぼったよ。
タケノコみつけた!
しっかりつかまって。
握っているのは、たけのこの長~く伸びている根っこです。
砂遊び
泥んこ水さん、光に充てるとなにいろ?
砂場でないところも、お砂遊びです。
見てみて、つくったよ~
ダンゴムシに興味深々、子どもの大切な仲間です。
朝の体操
しっかりと先生のまねっこ出来てます。
一斉活動
年中
クレヨン画、時間をかけて取り組めています。
年長 体育遊び
準備運動のストレッチ、足がピッ!と伸びています。
お弁当
年中さん、初めてお弁当はシートで外で食べました。
なかなか、シートが広げられないいんだよ~
えい!おさえちゃお。
虫かごを前において、お弁当を食べています。
年長になって、初めてのお弁当です。
外で食べるスタイルには、もう、慣れていて余裕です。
3クラスが混じって楽しいランチタイムになっています。
自由遊び=自然と遊ぶ
タケノコの皮って中がツルツルしてんだよ。
つつじにミツバチが・・・
この花の蜜は甘いんだよ。
タンポポの綿毛飛ばし。
雨の翌日のグランドは、いい感じ!
葉っぱでお船を作って、水に浮かべました。
笹船も作りました。
うちわで風を送ったら、すすむ!!
何を見つけているのでしょう?
自然の中には、不思議がいっぱい、発見がいっぱいです。
梅の実がこんなに大きくなってきました。
畑のジャガイモが育っています。
今週から、新入園、進級したクラスでの保育活動が本格的に始まりました。
不安や戸惑う姿も見られていますが、それぞれの子どもが遊びに向かう姿を見ることが出来る一週間でした。
週末はゆっくりとリセットして、また、来週元気に登園してください。
関連コンテンツ
第48回美しの森幼稚園入園式が無事に行われました。 お天気に恵まれた中、66名のお子さんたちが登園してきてくれました。
…[続きを見る]ご近隣にお住まいの皆様、保護者の皆様 平素より大変お世話になっております。 美しの森幼稚園の石渡です。 昨日、青葉区の幼稚園に向けて教員研修会が開
…[続きを見る]4がつ生まれのお友だち、おめでとうございます!! 先生たちからお楽しみのプレゼントです♡ 幼稚園が始まったらみんなで一緒にお祝いしようね😊 &nb
…[続きを見る]大寒にふさわしい冷えの厳しい日もありますが、正門駐輪場の梅の花のほころびに春の訪れも感じる頃となりました 2月13日まで『まん延防止等重点措置』が適用されました
…[続きを見る]