年少お店屋さん~ぽかぽか陽気で気持ちいいね!
今週は、誕生会、お店屋さんごっこ、人形劇と
盛り沢山の毎日でした!
【お店屋さんごっこ】
お店屋さんごっこでは、年中、年長の
お友だちに来店してもらいました!
「どれにしようかな?」「いらっしゃいませ~!」
「いかがですか~?!」
「ありがとうございました!!」
「どうぞ!」「ありがとう!」
温かい声が飛び交う中、お店は大盛況でした!
おつりを渡す際に「順番に渡そう!」と
子ども同士で話し合っている場面です。
始めは、おつりを渡す役割をみんなやりたかったのですが、
順番を決めることで役割の分担をしながら
お店屋さんを楽しむことが出来ていました!
子ども自身で考え、試行錯誤する姿が多く見られました。
その過程が大切で、主体的にやりとりをする事で
気付きや発見に繋がると感じた場面でした。
【人形劇】
「ジャックと豆の木」
ジャックが巨人から逃げる場面で、
「頑張れ~!」「あっちに逃げて!」と
お話の世界に入り込み、人形劇を楽しんでいました。
暖かい日が続いて・・・。
思いっきりどろんこ遊び。
園庭にできた水溜りにザブーン!
ぽかぽかとした陽気に、少しずつ春の訪れを感じる中
盛り沢山の1週間でしたが、好きなことをする時間も
大切に過ごしています!
たんぽぽさんとつくしさんのお友だち
制作をして楽しんでいます♡
他クラスの友達との交流も増やしつつ、
子どもたちの健やかな成長を見守りながら、
色々な経験を重ねていきたいと思います!
関連コンテンツ
今日は小麦粉粘土で遊びました。 「小麦粉がね、粘土に変身するよ!」と伝えると…… 「しんじられな~い😆!!!」と興味深々の様子。 小麦粉、塩、水を
…[続きを見る]7月の活動日はどのクラスも梅雨のため不安定なお天気でした。 外での活動が出来たクラスは、グランドでサーキットを 行いました。 長~い
…[続きを見る]子どもたちは7月7日の七夕に向けて、笹飾りを作りました。 幼稚園の森にある笹に、短冊やスイカ、吹き流しや提灯と 自分たちで作った飾りをつけて、一人
…[続きを見る]年少泥粘土遊び 月曜日、年少さんも泥粘土で遊びました。 園庭にテーブルを出して、年長・年中さんが作ってくれた泥粘土を両手いっぱいにつけていいお顔☺
…[続きを見る]