まみ先生の動植物図鑑
2021/10/12
お知らせ
カラスウリ
秋。畑の柿の木にカラスウリの実ひとつ。
緑→黄色→オレンジ・・・熟すまで実の色が変わっていきます。
カラスウリ・・・なんだか美味しそう!
そうだ!中を切って見てみよう。
うーん。あまりいい匂いではありません。美味しそう・・じゃない。
ベトベトした実にはたくさんの種が入っています。
洗ってみると・・カマキリの頭のような形の種が出てきましたよ。
並べてみると可愛いですね。
さて、このカラスウリ。花がとても綺麗なんです。
夕方から咲き始め、翌朝にはしぼんでしまうのでなかなか見るチャンスがありません。
7月下旬、年長さんの「よるもりお楽しみ会」が始まる前、夕方5時過ぎにつぼみが開き始めました。
「よるもり」が終わって見に行くと・・・
レースで縁取っているかのような白い花が咲いていました。
甘い匂いにアリたちが集まってきていました。
来年の夏の夜、カラスウリのお花を探してみてくださいね。
関連コンテンツ
ノーズワイヤーのご協力ありがとうございます。
お知らせ
2020/04/27
マスクのノーズワイヤー 先日、ご協力をお願いしましたところ、お手紙と一緒にポストにお届けいただきました。 ありがとうございました。 ノーズワイヤーの代替品も考え
…[続きを見る]まみ先生の動植物図鑑
お知らせ
2021/06/16
金のさなぎ 銀のさなぎ 年少さんのお部屋の前にあるビオラのプランター よーく見ると・・・ 黒とオレンジのトゲトゲ芋虫がビオラの葉と花をむしゃむしゃ食べています
…[続きを見る]今週の年長 サッカー大会・美しが丘保育園交流・節分
お知らせ
2025/01/31
<サッカー大会> 1月28日に年長のサッカー大会を開催しました! 暖かく良いお天気で行うことが出来ました🌞 まずは各チーム並んでご挨拶をしてからス
…[続きを見る]運動会練習 年長
お知らせ
2024/09/20
夏休みが明け、まだまだ暑い日が続いていますが 子どもたちは運動会へ向けて頑張る気持ち、やってみる気持ちでいっぱいです! <障害物競走> 年少さんの
…[続きを見る]