まみ先生の動植物図鑑
2021/10/12
お知らせ
カラスウリ
秋。畑の柿の木にカラスウリの実ひとつ。
緑→黄色→オレンジ・・・熟すまで実の色が変わっていきます。
カラスウリ・・・なんだか美味しそう!
そうだ!中を切って見てみよう。
うーん。あまりいい匂いではありません。美味しそう・・じゃない。
ベトベトした実にはたくさんの種が入っています。
洗ってみると・・カマキリの頭のような形の種が出てきましたよ。
並べてみると可愛いですね。
さて、このカラスウリ。花がとても綺麗なんです。
夕方から咲き始め、翌朝にはしぼんでしまうのでなかなか見るチャンスがありません。
7月下旬、年長さんの「よるもりお楽しみ会」が始まる前、夕方5時過ぎにつぼみが開き始めました。
「よるもり」が終わって見に行くと・・・
レースで縁取っているかのような白い花が咲いていました。
甘い匂いにアリたちが集まってきていました。
来年の夏の夜、カラスウリのお花を探してみてくださいね。
関連コンテンツ
2学期の土曜日園庭開放・イベントのお知らせ
お知らせ
2024/09/07
【2学期の土曜日園庭開放予定】 日程:9/21、10/19、11/16、12/21 時程:10:00~14:00 毎月1回ペースで土曜日園庭開放
…[続きを見る]どんぐりクラス 体育遊び サーキット
お知らせ
2021/11/16
体育遊びの先生の指導のもと、サーキット遊びを楽しみました。 プレイールームに移動し、広いスペースでのびのびと行いました。  
…[続きを見る]今週のいろいろ(稲刈り、サツマイモ収穫、ころころ・・・)10/16②
お知らせ
2020/10/16
年少 竹を半分にして水を流します。 色んなものを流してみます。 年中さんがやっているところへやってきた年少さん。 「い~れて、やってもいいですか~」と聞いて入れ
…[続きを見る]ちびっこ広場がリニューアルしました‼
お知らせ
2025/09/05
予約の受付はコチラ!!→イベント情報
…[続きを見る]