まみ先生の動植物図鑑
2021/09/27
お知らせ
赤ちゃんやもり
幼稚園には、やもりが好きな場所がいくつかあります。
そのひとつの場所で見つかった赤ちゃんやもり。
尻尾の付け根には卵の殻までついています。生まれたての赤ちゃんやもり。
やもりは卵から生まれて数時間のうちに初めての脱皮をします。
この脱皮がうまくいかないと生きていけないくらい大事な脱皮です。
皮が浮いて、まるでおばけのように。
上手に脱皮が出来ました。つまようじにぶら下がって遊び始めました。
あれ?お腹に何かついています。(オレンジ色の矢印)
これは「ヨーサック」といって栄養の入っていた袋の皮です。
つまようじに「よいしょ!よいしょ!」とよじ登ってきました。元気いっぱい。
体を丸めたら1円玉に収まってしまいそう。体長4,3cm。
クモやバッタをたくさん食べて大きく育ってね。
関連コンテンツ
幼稚園クイズパート2
お知らせ
2020/03/11
幼稚園クイズパート2です。 ①ここは何組さんでしょうか? ヒント1 これはおんぶ紐です! ヒント2 新しいおままごとセット! &nb
…[続きを見る]水曜日のひとこま・今週土曜日のお知らせ
お知らせ
2024/06/20
水曜日は半日保育ですが、園ではあちこちで色んな活動をしています。 ちょっと覗いてみましょう。 朝、トトロの会のお話会がありました。
…[続きを見る]運動会について
お知らせ
2024/09/25
今週土曜日(9/28)に第51回美しの森幼稚園運動会を開催致します。 今年度は2部制(①年少・どんぐり親子・未就園児・修了児、②年中・年長)で行い
…[続きを見る]今週は、サンタクロース、柿、初氷等々(12/18①)
お知らせ
2020/12/18
①初氷 本日、寒い朝になりました。 昨日仕掛けた田んぼには氷ができていました。 そして、森のあちこちには霜が降りて、いよいよ、本格的な冬の到来です。  
…[続きを見る]