子ども達、遊んでいます(分散登園、オンライン保育など)
今週は分散登園でした。
ゆったりとじっくり遊ぶ姿がみられています。
自由遊び
年少
年中
つるがなが~いよ
くるくる丸めてリースになりました。
年長
見てみてたてるよ!
栗がはじけて、栗拾いです。
かめの仁君を洗っています。
気持ちよさそうだよ。
運動会を意識して・・・・
年長さんがグランドの草取りをしてくれています。
年中
玉入れやってみましょう~
年長
リレーごっこしよう。
ジャンケンでグループを決めようね。
園庭にラインを引きました。
どこでもリレーが出来ます。
午後はオンライン保育です。
年少
持ち帰った折り紙とハサミを使って・・・
画面の中の子ども達と一緒に楽しみます。
年中
指人形ができました!
お家の子ども達としっかり繋がっていますね。
とっても楽しそうです。
年長
リレーのコツを見せてくれています。
その前にはストレッチ体操をお家の子ども達と一緒にやりました。
カタツムリの観察
昨日、土の中に卵を産み付けていました。
赤ちゃんが生まれるのが楽しみです。
いろいろな制限はありますが、子ども達の遊びへの意欲、関心は変わることなく秋を感じ始めた自然の中での生活を楽しんでくれています。
今、提供できる環境を守りながら子ども達の成長へつなげたいと思います。
来週も元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
秋に種まきをした大根が大きく育ちました。 今日は収穫です。 親子で一緒に大根を選びます。 これが大きそう
…[続きを見る]稲の育ち 稲穂が育ってきました。 ひと粒一粒の籾の中が膨らんでに来ました。 一つつぶしてみると、白いでんぷん質、お米の元が出てきます。 それを、虫達が狙っていま
…[続きを見る]皆様、あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願い致します。 家族一緒のお正月、皆さんは何をしてお過ごしでしたか?
…[続きを見る]2022年10月初め オオミズアオの幼虫を見つけました。 あおさんと名付け、成長を見守ることにしました。 10月11日、あおさんは5cmほどの大き
…[続きを見る]