まみ先生の動植物図鑑
2021/09/16
お知らせ
増えると困りますが・・・
事務室のカウンターにミナミヌマエビの子供が3〜4匹います。
(名前はみんな「えびぞう」)
水槽をよく見ると・・・あれ?ピョコピョコ動く小さな生き物がいます。
蚊の赤ちゃん、ボウフラです!
じっくり観察すると何かを吸い込んでいます。
ボウフラは蚊になるまでに4回脱皮をして大きくなります。
これは脱皮殻。チクチクしていて痒くなりそうですね。
2学期になると蚊の襲撃はより激しくなり、
あちこちから「かゆいよー」「蚊ががー」!!!!
増えると困る「蚊」ですが、ボウフラは意外と可愛い顔してるんですね。
関連コンテンツ
”子ども達の、子ども達による、子ども達の為の”お楽しみ会(年長)
お知らせ
2021/02/26
年長お楽しみ会 「子ども達の、子ども達による、子ども達の為のお楽しみ会」 例年通り・・・になかなかいかないことの多い今年度の最後に、子ども達と何ができるかを考え
…[続きを見る]悲しいおしらせ・・・
お知らせ
2021/08/27
悲しいお知らせ 子ども達の大好きな黒﨑律子先生がご逝去されました。 美しの森幼稚園一筋27年間の教員生活でした。 自然を愛し、自然の
…[続きを見る]今週の様子、ほんの少し。(7/10②)
お知らせ
2020/07/10
今週の園生活のほんの少しをご紹介します。 年中長でお弁当が始まりました。 コロナ感染対策で、向かい合って食べるのは✖ 皆、同じ方向を向いて、おしゃべりをしないで
…[続きを見る]すずめのてっぽう(5/8①)
お知らせ
2020/05/08
『すずめのてっぽう』 という葉っぱを知っていますか? 👆これが、すずめのてっぽうです。 なんと、なんと…
…[続きを見る]