今週のいろいろ(とうもろこし、七夕、泥んこ・・・)
トウモロコシの収穫をしました
年長さんが運んでくれました。
子ども達は1本ずつ持ち帰りました。
翌日のお弁当にはもちろんトウモロコシが入っていて「美味しい」の声がたくさん聞けました。
先生はいっぱいもってるね~
七夕まつり
学年別にパネルシアターなど。
お部屋の中でお星さま探しもしました。
残念ながら今年は☔でしたね~
7,8月生まれの誕生会
学年別の誕生会、先生からのお楽しみは”エプロンシアター”です
今回のお話は「5といったらクッキーぽん!」でした☆彡
自由遊び
年少さん、グランドの泥んこを全身で楽しみました。
一人で、先生と手を繋いで、裸足にならずに長靴で・・・
それぞれの自分の楽しみ方、挑戦をしてます。
年中さん、園庭の水たまりに入って全身でつかっちゃおう。
先生の横には、年少さんが興味津々に見ています。
グランドの泥んこで先生の爪にマニュキュアを塗っています。
ねえねえ、虫眼鏡つくったよ!
年少さん、一斉活動で作った虫眼鏡を持って観察中です。
年少さん
むずかしいキノコのご本を見ています。
お兄さんたちがこの前に見ていて、まねっこだけど、本に興味津々です。
年少さん、雨の日も森を探検
滑る、滑る、笹を分け入って進みます。
これが面白い。
年長さん
「間引いたコスモスがあったから、そだててみる」
植物の命と向き合っています。
年長さん
お洋服づくりに夢中です。
こうしたい、ああしたい、自分で考えて試行錯誤が続きます。
こちらは、出来上がりました~
とてもお似合いです。
関連コンテンツ
縄跳びを使った、体育の活動をおこないました。 先ずは、結んだままの縄跳びを頭に乗せてみよう 落とさないよ
…[続きを見る]今日は急に暑くなりましたね~ 幼稚園の梅ジュースを飲んで、パワーチャージをしてから みんなで泥粘土😊😊
…[続きを見る]在園児卒園児親子さん・近隣にお住いの皆様 早いもので1学期も残すところあとひと月ほどとなりました。 7月も園庭開放を行います。 暑い日は、園の森で
…[続きを見る]本日年長さんのサッカー大会を開催いたしました。応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございます。 白熱の試合が展開され、年長さんの成長を感じ
…[続きを見る]