年少さんの様子~大きな大根を収穫しました!
今週は、年少の様子と
大根の収穫の写真を載せていきます!
朝晩が冷える日が増えてきましたが、
日中は暖かく、子どもたちは元気いっぱいにお外で遊んでいます。
森の入り口付近の木の上の方で、キラキラと赤く光る果物が!
ザクロがちょうど食べごろになっていたので
みんなで食べてみました。
「ちょっと酸っぱい!」「プチッてなる!」
と味や食感を楽しみながら、食べました。
【大根の収穫】
皆で種を蒔き、生長を見守ってきた大根です。
《年少》
とても大きな大根でしたが
それぞれ一生懸命力を入れて…。
大きな大根が抜けました!
《年中》
両手で優しく抱きかかえて、落とさないように…!
《年長さん》
大きな大根ですが、自分たちで持ってクラスまで運びました!
【紅葉】
葉っぱが、だいぶ色づいてきて、紅葉してきました。
真っ赤になっている葉っぱを発見!
「赤い葉っぱ!」と見つけると、
そこには、たくさんの落ち葉が。
赤や黄、オレンジなど様々な色がありました。
色ごとに落ちている場所がまとまっていることに
気が付き「ここは赤色の葉っぱしか落ちてないね。」
「なんで赤ばっかりなんだろう?」と
色ごとにまとまって落ちていることが不思議に感じる姿が。
そこで見上げると「あの木から落ちてきたんだ!」と
木をよく観察していると、謎を突き止めました!!
木の種類によって、紅葉していく葉の色が違うという大発見です。
色だけでなく、形や硬さなど葉っぱ1つにしても沢山の違いがあります。
実際の自然に触れながら、疑問を持ったり、自分で調べてみたり…。
色々な過程を経ることで、様々な知識が自然と身についていくと実感できるひと場面でした。
寒い日も増えてきますが、お外でも沢山身体を動かして
森の景色の変化にも目を向けながら過ごしていきたいと思います!
関連コンテンツ
体育遊びの指導にしーちゃん先生が来てくれました\(^^)/ 先ずは準備体操 曲に合わせて元気に踊ろう~♪
…[続きを見る]幼稚園の皆様、保護者の皆様 緊急事態宣言の延長が決まり、幼稚園の休業も一か月ほど延長になりました。 皆様いかがお過ごしですか? 本日
…[続きを見る]♪ホーホケキョ~♫ 森から聞こえるうぐいすの澄んだ声に、しばし暑さを忘れる今日この頃です。 是非、園庭開放にいらしてください。運が良ければその可愛い歌が聞けま
…[続きを見る]絵本の読み聞かせ 美しの森幼稚園では、日常的に絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています。 今のこの状況では、きっと、ご家庭でお母さん、お父さんが、何
…[続きを見る]