今週のいろいろ、楽しかったね。
お誕生会の会食
年少さんは、初めてのおにぎりお弁当を頂きました。
みんなおいしそうです。

お箸が上手です。

大きな🍙、おいしいよ。

体育遊び
年少
きちんと並んで、すごい!

平均台

サーキット遊びで色々な動きに挑戦しました!
平均台も2本並んでいると1人で渡り切ることが出来ました◎
年中

狙いを定めて風船や紐に向かって玉をどんどん投げました!
高く投げられるように一生懸命です。
次は玉入れに挑戦しようね☺
音楽あそび
年長
年少の時から色々な楽器やリズムに触れて楽しんできています。
今日は、タンバリン、体全体で音やリズムを感じます。

一斉活動をのぞいてみたら・・
年少
カードに色鉛筆で描く

年中
新聞遊び
ちぎる作業→まとめる→何になったかな?

年長
粘土で立体をつくろう
ヘラクレスオオカブトだそうです。

稲を育てる
芽出し(水で)

土にまいて3日目

田んぼの土を柔らかく、柔らかく、田植えの準備をしました。
来週は代掻きが出来そうです。

畑の様子です。
トウモロコシ

2本を間引いて2本へ

畑で作物が育っています。




各地から入梅の便りも聞かれる中、梅雨を思わせるようなお天気が続きました。
今年は季節がちょっと足早で、実のなる木々たちが大急ぎで支度をしているようです。
身近な自然の変化に気づき、発見し、触って、匂って、味わっていきたいと思います。
また、来週も元気に来てください。
関連コンテンツ
<トウモロコシの種蒔き> 先日年長と年中が幼稚園の畑に トウモロコシの種を蒔きました🌽 理事長先生からのお話を聞いて、 役員さんと一
…[続きを見る]<カートンドッグ> 先週と今週の2回、お昼にカートンドッグをしました! 牛乳パックに入れてきたホットドッグを燃やして温めます🔥 お手伝いしてくれて
…[続きを見る]今日はご家庭で簡単に作れる新聞帽子の作り方をご紹介します!! 新聞とセロハンテープをご用意くださいね♡ うさぎの帽子の作り方 &nb
…[続きを見る]年長お楽しみ会 「子ども達の、子ども達による、子ども達の為のお楽しみ会」 例年通り・・・になかなかいかないことの多い今年度の最後に、子ども達と何ができるかを考え
…[続きを見る]