今週のいろいろ、楽しかったね。
お誕生会の会食
年少さんは、初めてのおにぎりお弁当を頂きました。
みんなおいしそうです。
お箸が上手です。
大きな🍙、おいしいよ。
体育遊び
年少
きちんと並んで、すごい!
平均台
サーキット遊びで色々な動きに挑戦しました!
平均台も2本並んでいると1人で渡り切ることが出来ました◎
年中
狙いを定めて風船や紐に向かって玉をどんどん投げました!
高く投げられるように一生懸命です。
次は玉入れに挑戦しようね☺
音楽あそび
年長
年少の時から色々な楽器やリズムに触れて楽しんできています。
今日は、タンバリン、体全体で音やリズムを感じます。
一斉活動をのぞいてみたら・・
年少
カードに色鉛筆で描く
年中
新聞遊び
ちぎる作業→まとめる→何になったかな?
年長
粘土で立体をつくろう
ヘラクレスオオカブトだそうです。
稲を育てる
芽出し(水で)
土にまいて3日目
田んぼの土を柔らかく、柔らかく、田植えの準備をしました。
来週は代掻きが出来そうです。
畑の様子です。
トウモロコシ
2本を間引いて2本へ
畑で作物が育っています。
各地から入梅の便りも聞かれる中、梅雨を思わせるようなお天気が続きました。
今年は季節がちょっと足早で、実のなる木々たちが大急ぎで支度をしているようです。
身近な自然の変化に気づき、発見し、触って、匂って、味わっていきたいと思います。
また、来週も元気に来てください。
関連コンテンツ
3学期保育始め 「あけまして、おめでとうございます」 「ことしも、よろしくおねがいします」 というご挨拶があちこちで聞かれる、今日の朝の風景でした。 新型コロナ
…[続きを見る]【オクラの種まき】 先週、年中さんがオクラの種まきをしました。 種を蒔いて、、、 優しくお
…[続きを見る]金のさなぎ 銀のさなぎ 年少さんのお部屋の前にあるビオラのプランター よーく見ると・・・ 黒とオレンジのトゲトゲ芋虫がビオラの葉と花をむしゃむしゃ食べています
…[続きを見る]風車を作りました~ 手作りとは思えない、よく回る風車です! みんなハサミを使う姿が真剣 &
…[続きを見る]