今週のあれこれ(思いっきり遊ぶって・・学ぶこと)
〇じゃれつき遊びだ~いすき!
学年を超えて男児が集まってきます。
朝の一郎先生との闘いごっこ?
ただただマットに転がっている単純な遊びですが一日の助走として、とても大事な遊びです。
ある園では、毎朝5分間、ひたすらじゃれつき遊びを行った結果、一斉活動に落ち着いてそして主体的に取り組む子が多くなったそうです。
当園では、登園後の40分を自由遊びの時間にしています。
朝の遊びって大切です。
〇年少さんのお当番さん活動が始まりました。
お当番さんが立派に朝のごあいさつです。
〇年長さん一斉活動
糸と針でお財布つくり
フエルトを縫い合わせています。
お裁縫に初挑戦の子もいますがみんな真剣に取り組んでいます。
ポケットを付けました。
キレイな針目にびっくり!上手です。
〇自由遊び、みんな泥んこ大好きです。
雨がたっぷり降ってグランドはいい感じ。
長靴さんが重そうです。
足跡・・遊んだね。
園庭の水たまりって楽しい。年中さん。
年中さんの電車に年少さんが乗っています。
二人の笑顔が最高です。
自分の遊びを見つけて思いっきり遊べています。
プレイルームでは跳び箱に挑戦中、年長さん
あやとりに夢中な子がいっぱいいます。
子どもが”何かを出来るようになりたい!”って思ったときにそれに応えてあげる環境(人、物、自然)でありたいと思います。
応答する心と知恵を大人たちも持つよう日々、精進ですね。
今週もいい笑顔がいっぱい見られたことに感謝です。
来週も元気に来てください。
関連コンテンツ
年少泥粘土遊び 月曜日、年少さんも泥粘土で遊びました。 園庭にテーブルを出して、年長・年中さんが作ってくれた泥粘土を両手いっぱいにつけていいお顔☺
…[続きを見る]今日は待ちに待ったよるもりお楽しみ会でした☺ 夕方の登園。 ちょっぴりドキドキ この日のためによるもりバ
…[続きを見る]保護者の皆様方 令和2年4月6日 美しの森幼稚園 園長 大久保静子 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない状況です。 先日のお知らせでは、青空
…[続きを見る]暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は、月曜日、火曜日とどんぐりクラスの水遊びがありました。 プールでお水遊び
…[続きを見る]