節分 豆まき
【年少】
もうすぐ節分!まめまきするから、明日鬼の帽子を作ろうね~とお話しすると、
「おにやだから作りたくない💦」と言いつつも、かわいい鬼の帽子が出来ました💛
おなかの中の悪さしちゃう鬼を退治しようね~というと、鬼いないからいい!
直したいところありません!!
とのことだったので、まめまき当日は…
悪さをしちゃう鬼とコロナや風邪に負けないように鬼を退治しよう~と言ってまめまき😋
元気におには~そと!!
きっといろんな鬼は退治できたことでしょう✨
ステキなちびっこ鬼の帽子が出来ました♡♡
【年中】
自分ではさみで切り、色を塗ったお面👹
お友達とお面を付けた顔を見合って笑い合っている子も☻
いざ!豆まき!!
『ピーマンきらいおに』
『ねぼすけおに』
『ままにないしょでおかしたべちゃうおに』などなど!
それぞれ自分の中の鬼をやっつけました!
【年長】
年長さんは自分でイメージした鬼を画用紙に描いてお面を作りました👹
自分のお腹の中の悪い鬼を退治してもらった後に、、、
先生鬼!?が登場!!
逃げる先生鬼に向かって「おにはーーーそと!!」と元気よく豆をまきました♬
関連コンテンツ
〇8月の園庭開放の予定をお知らせします。 新型コロナウイルス感染拡大予防の為、園庭開放も今年は残念ですが時間を分けてご利用いただくこととします。 以下の注意を守
…[続きを見る]今週は年中さんの様子をお伝えします! 【木の実、落ち葉でお弁当づくり】 秋晴れの暖かい今日、子どもたちと森に行くと… 落ち葉や木の実が沢山!!!
…[続きを見る]増えると困りますが・・・ 事務室のカウンターにミナミヌマエビの子供が3〜4匹います。 (名前はみんな「えびぞう」) 水槽をよく見ると
…[続きを見る]☆マリーゴールドで染め物に挑戦! 咲き終わった、幼稚園のマリーゴールドの花がらを捨てずに冷凍保存しておきました。 沢山たまったので、染め物をやって
…[続きを見る]