年少 どろねんど
2日に分けて、年少さんもどろねんどで遊びました♪
どろねんど…ってなんだろう??と“はてな”でいっぱいのこどもたちだったと思います!
そのため、着替えたくないという子も🤫
見て、試して(やって)みると気持ちいい!楽しい!
反対に気持ち悪い、もうやだ~という反応ももちろんあります。
どれも子どもたちの正直で素直な反応ですね✨
はじめは恐る恐る触る子どもたちでしたが、
ぬるぬる、ちゅるちゅる、粉、まぜまぜ…などの感触を感じ少しずつ触れるようになる子も!
においや音、どろねんどの変化、立体、平面、想像力、おともだちとの協力などなど
毎年どろねんどをやりますが、
毎年違う遊び方や発見があります☆
子どもたちの遊びの広がりって本当におもしろいです♡
最後までいっぱい遊んだ数名の子どもたち…
どんどん粘土が増えて、いっぱいの粘土で遊べるのです!
また遊びが展開し、山や公園づくり、走って粘土にパンチしてみたり…
と先生たちも新たな遊びを発見できて楽しかったです😋
お洗濯大変かと思いますが、よろしくお願い致します!そしてありがとうございます!!
ママたちのいっぱい遊んだね~の言葉が子どもたちの源です♡
関連コンテンツ
12月の園庭開放予定をお知らせします。 日の暮れが早くなり、季節が進んで朝夕は冬の空気になってきました。 これに伴い、小学生のご利用時間が30分早
…[続きを見る]3月の園庭開放日をお知らせします。 引き続き、新型コロナウイルス感染予防対策を行ってご利用ください。 ・ご体調の悪い方は控えてください。 ・来園時に検温、消毒、
…[続きを見る]こんにちは 今日はお家の中で親子で楽しく遊べる、スキンシップ遊びを紹介します。 お子さんをお母さんやお父さんのお膝に乗
…[続きを見る]保護者の皆様 直前のご連絡になり大変申し訳ございません。 出来るだけ予定通りに遠足を行いたかったので、 延期の判断が雨が降り始めるまでできませんで
…[続きを見る]