web保育参加方法
幼稚園の皆様、保護者の皆様
事務の石渡です。
本日園長からweb保育のご案内をさせていただきました。
そこで利用方法についてご説明いたします。
PCの方
幼稚園メールをご確認ください。
web保育への招待が届いているので、
はい(YES)をクリックしてください。
あとは当日に張り付けられているURLをクリックして参加ボタンを押せば参加できます。
スマホの方
事前にhangout meetをダウンロードし幼稚園メールでログイン状態にしてください。
当日URLをポチすると自動でweb保育に使うアプリケーションが起動します。
参加ボタンをポチしてください。
web保育参加にあたっての注意点
①自他の情報を漏らさないよう細心の注意を払ってください。URLを他人に教える。web保育画面を第三者に見せる。スクリーンショットを撮る。散らかった部屋が移るなど。システムはグーグルがセキュリティを担当していますので、強固ですが人為的に情報が漏れてしまわないよう注意が必要です。
②情報はすこしずつ流出する覚悟でお願いします。
③わいわいタイムはみなさん楽しくわいわいしてください。先生タイムはミュートにしてください。必要に応じてこちらでミュートにする場合があります。
④保護者立ち合いでおこなってください。
幼稚園メール(アカウント)でない方の参加は拒否しております。かならず幼稚園アカウントでご利用下さい。
※すでにweb保育に登録されている方は重複して、招待されているかと思います。徐々に改善していきますのでご容赦ください。
関連コンテンツ
年長 お弁当交換会 昨年のクラスの先生、お友達とお弁当を食べました。 とはいえ、コロナの為、いつものシートでのお弁当です。 森で元もも組さん 園庭
…[続きを見る]昨日、年中さんのお店屋さんがオープンしました! この日の為に、毎日のように品物づくりを頑張ってきました。 朝からソワソ
…[続きを見る]〇雪遊び 晴れても冷え込みの厳しい日が続いていますね。 せっかくなので、先週金曜日の雪遊びの様子をもう少しご紹介します。 登園の頃は、まだまだ少なかった雪。 リ
…[続きを見る]暑さが厳しく、あっという間に夏を感じる気温になってきていますね。 〈びわ〉 今年も畑にびわがたくさん実りました!! 年長さんが採って
…[続きを見る]