幼稚園は花盛り&あったか支援
桜が見頃です。
花見台から
東門下
グランドから
園内のチューリップが咲き始めています。
毎年、赤色が一番先に咲き始めています。
なんでかな~?
イチゴも元気です。
田んぼの蓮華
畑は準備(トウモロコシ種まき、サツマイモの苗付け)が出来ています。
たんぽぽのお花がみんなのことを待ってます。
嬉しい贈り物
手作りマスクをたくさん送っていただきました。
可愛い柄のマスクを先生たちがつけてみました。
贈り主は、宮城県岩沼市のSさんです。
Sさんとので出会いは、今から9年前。
東日本大震災の支援活動の時です。
3.11後に当時の保護者の方々から”何かできることはないか”のご提案を頂き、
子供服などの衣料品の支援物資を現地に何回かお届けしました。
震災当時の避難所、仮設住宅、そして、岩沼市は復興が早く4年前から新築のお家に住まわれています。
あの時にいっぱい助けてもらったから~と今回のマスク不足の状態を心配して、
手作りのマスクを送ってくださいました。
当時のお母さま方の心が今も繋がっていることにありがたく、
とっても温かな気持ちにさせていただきました。
春休み中、子ども達と保護者の方々はお元気に過ごしていますでしょうか。
新学期については、行政からの連絡を待って、来週には決める予定です。
引き続き、ホームページやメールでご確認ください。(園長)
関連コンテンツ
3月18日(水)の修了式で 「さよならぼくたちのようちえん」の歌を歌います。 幼稚園でも歌っていましたがお休みが長くなってしまったの
…[続きを見る]<泥粘土> お天気の良い日に外で泥粘土の感触を楽しみました! 初めは粘土になっているものを触ってみて、 少しずつ粉を足していき、水を足していき、 各々が好みの感
…[続きを見る]今日は、2学期の保育始めの日でした。 年少 傘をさして親子で登園。 「今学期もよろしくお願いします!」 お友だちと一緒。うれしいね。
…[続きを見る]地域の皆様 日頃より美しの森幼稚園の幼児教育に、多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 当園は昭和49年に設立され、今年で設立48
…[続きを見る]