誕生会・お正月遊び
冬休みが終わり、幼稚園が始まってあっという間に2週間が過ぎましたね🎍
今週はお正月ならではの製作や遊びをしました!!
まずは今日の誕生会の様子をお伝えします♪
【誕生会】
今月の誕生会では、おにぎり🍙と豚汁、みかんを食べました。
豚汁づくりでは年中が初めに皮むきをし、

次に年長が包丁を使って、野菜を切りました。
カレー作りの時にはない幼稚園の畑で採れた大根を
気を付けながら力いっぱい切りました!
三学期にもなると、年長・年中さんもとても上手になっていますね💓

おにぎり弁当は、『おにぎりの「わ」』さんから直接子どもたちに渡していただきました。
おにぎり交換の引換券を渡して、
「ありがとう!」と大切に受け取りました🍙

おにぎりさんにもありがとうのなでなで💓

美味しいおにぎりと役員さんが美味しく作り上げてくださった豚汁を頂きにっこり笑顔😊

美味しいおにぎり弁当の用意や、楽しくお買い物気分でおにぎりを受け取れるような取り組みをして頂いたりと、
美しの森幼稚園の子どもたちのためにたくさんご尽力してくださる『おにぎりの「わ」』さん。
いつもいつも本当にありがとうございます😊
【お正月製作】
今年は…蛇年ですね🐍
折り紙でヘビを折り、今年の抱負(頑張りたい事、挑戦したい事)をみんなで考えてみました。


お当番さんをがんばりたい、苦手な食べ物を食べられるようになりたい…
一人ひとりが考えた抱負が達成できたらいいなと思います💕
【お正月遊び】
今月から昔遊びとして、こま・羽子板・福笑いなどを各クラスに出しています。
「かたつむりのいえがまわってる~」ととても近くでみている子も😊

羽根つきは初めて挑戦したという子がたくさんいました!!
まずは、紐に羽を付けて羽子板で当てる遊びをしてみました。
「あたらないよー」「あたったらおとがなった!」

凧揚げにも挑戦しました。
ビニール袋に好きな絵を描いて、タコ糸をつけたら手作りの凧の完成です✨

「よーいどん!」の掛け声でみんなで園庭を走ってみたり、お互いの凧を見せあったりして楽しみました!
お正月遊びをまだまだこれからも楽しんでいきたいと思います!!
明日の親子で遊ぼうデーでも楽しい昔遊びをたくさん用意していますので、ぜひご参加くださいね✨
お待ちしています😊
関連コンテンツ
青葉区の幼稚園情報が記載された冊子が完成しました。 横浜市の幼稚園は100%私立です。 歴史的に公ではなく、私立が幼児教育を担ってきました。 &n
…[続きを見る]当園では、平日は毎日園庭開放を行っています。(14時~16時) 在園児親子だけでなく、卒園児や未就園児親子さん、近隣から遠方から、子どもも大人も…
…[続きを見る]先日3月18日に年長児の修了式を無事行うことが出来ました。 式までは担任、クラスのみんなと色々な話をしながら 最後の時間、幼稚園での思い出に浸りま
…[続きを見る]今日は「ふれあい動物村」を行います。 一般開放時間は12時45分~13時30分 料金は無料です。 この企画は美しの幼稚園父母の会と横浜市園庭開放は
…[続きを見る]