秋の自然🍁🌷
段々朝晩と寒さが厳しくなってきましたが、日中はまだ暖かく過ごしやすい日が続いていますね🌞
今週は秋の自然にたくさん触れました!
【チューリップの球根】
入園式のときに綺麗に咲いていたチューリップを今年も年少園庭や幼稚園の周り、年中・年長の個人の植木鉢に植えました🌷
まずは土を新しくして、
チューリップの球根(赤・白・黄)を入れた後、
上から土のお布団を優しくかけてくれました!
来年も綺麗なチューリップが見られますように💕
【畑の柿】
先日は柿の木広場の柿をみんなで頂きましたが、実は畑にも柿の木があるんです!!
年少さんも初めて、採れたての柿をその場で剥いてもらい美味しく頂きました😋
直子先生、真美先生、しーちゃん先生が取れたての柿をその場で皮を剥いて、食べやすい大きさに切ってくれました。
陽が当たる暖かいところにシートを敷いて、みんなで食べました。
「おかわりなんかいまで!?」と何度も柿をお代わりする姿が見られました!
【紅葉・葉っぱ】
この時期になると、幼稚園の木々は綺麗に色づきます。
森の中に入ると、綺麗に赤やオレンジに染まった葉が落ち、紅葉の絨毯を見ることが出来ます🍁
落ち葉を使って、葉っぱの髪飾りにしてみたり、
木の棒に付けて魔法のステッキを作って遊びました😊
森に沢山ある落ち葉を子ども用のくまでで一か所に集めて、
みんなで落ち葉プールを楽しんだり、
帽子を作ったりと落ち葉を思う存分楽しみつくしました!!
季節ごとに様々な顔を見せてくれる美しの森幼稚園の森🍃
子どもたちが楽しく遊びながら四季の変化を感じる・経験できる時間や機会を
これからも大切にしていきたいと思います😊
来週から寒さも一段と厳しくなりそうですので、お身体に気を付けてよい週末をお過ごしくださいね。
関連コンテンツ
先週の土曜日に親子であそぼうデーがありました! 保育室やプレイルームを開放し、かるたや羽子板、 竹とんぼなど昔ながらのお正月遊びを楽しみました!
…[続きを見る]地域の皆様 日頃より美しの森幼稚園の幼児教育に、多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 当園は昭和49年に設立され、今年で設立48
…[続きを見る]今週は分散登園でした。 ゆったりとじっくり遊ぶ姿がみられています。 自由遊び 年少 年中 つるがなが~いよ くるくる丸めてリースになりました。 年長 見てみてた
…[続きを見る]先ほどのブログでご紹介した「ちょうちょ」の製作は、昨年の どんぐりクラスの活動でも行いました。 ※昨年撮影し
…[続きを見る]