お遊戯会 2024
11月29日(金)はお遊戯会の日でした。
日頃のクラスの様子からどんな演目にするかを決め、
子どもと相談しながらやりたい役や衣装を選び、踊ったり歌ったり、
約1か月をかけてどのクラスも準備を進めてきました。
そしていよいよ本番の今日、保護者の方々にゆったりと間近でお子様の学年の子どもたちの歌や遊戯を見ていただきました。
子どもたちは、お顔を知っているお母さんお父さんたちの前でドキドキしながらも
精一杯、その子なりの表現をすることが出来たと思います。
どの子もみんな、『はなまる💮』です!!
ご来場くださったご家族の皆様、あたたかい拍手と笑顔、応援をありがとうございました♡
おうちでも是非、頑張ったお子さんをたくさん褒めてあげてくださいね。
《プログラム》
【年中】
1.もも組 歌 にじ🌈
2.ばら組 遊戯 ばららんど
3.もも組 遊戯 ももは なんにでもなれる
4.ばら組 歌 うたえバンバン
【年少】
5.たんぽぽ組 遊戯 たんぽぽれっしゃでどこまでも
6.たんぽぽ組 遊戯 どうぶつかぞくのぴくにっく
7.つくし組 遊戯 まちのレスキューチーム
8.つくし組 遊戯 不思議な国のダンスパーティ
9.年少組 歌 てをたたきましょう
【年長】
10.ふじ組 遊戯 ころんだよ!ふじ組全員集合
11.すみれ組 遊戯 すみれ組のいちねん
12.ふじ組 歌 まほうのとびら
13.すみれ組 歌 ね
そして!!
お遊戯会に向けて、力を貸して下さったのが《はりねずみさん》です✨
有志の保護者様たちが、衣装の手直しや、アイロンがけ、身に着ける小物の作成をして下さいました。
はりねずみさんの活躍に大変感謝しております!
沢山の方々のサポートのおかげでお遊戯会を終えることが出来ました。
関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。
関連コンテンツ
「八重さんを探せ!」 幼稚園のあちらこちらにドクダミの花が咲いています 可愛らしい花ですが、匂いが強いせいかあまり人気がありません 可愛いんだけどなあ・・・ 砂
…[続きを見る]あっという間にどんぐりクラス1年間の最後の日になりました 今年は密を避けるため外での活動を中心に行ってきましたが、 最後にただ一か所
…[続きを見る]グランドで、ボールを使って体育遊びをしました。 先ずは親子でボールを転がして、キャッチ 次
…[続きを見る]豆まき 年長さんは少し遅れて豆まきをやりました👹 自分で作った鬼のお面、みんな上手に出来ました。 鬼だぞ~・・・こわく
…[続きを見る]