お遊戯会 2024
11月29日(金)はお遊戯会の日でした。
日頃のクラスの様子からどんな演目にするかを決め、
子どもと相談しながらやりたい役や衣装を選び、踊ったり歌ったり、
約1か月をかけてどのクラスも準備を進めてきました。
そしていよいよ本番の今日、保護者の方々にゆったりと間近でお子様の学年の子どもたちの歌や遊戯を見ていただきました。
子どもたちは、お顔を知っているお母さんお父さんたちの前でドキドキしながらも
精一杯、その子なりの表現をすることが出来たと思います。
どの子もみんな、『はなまる💮』です!!
ご来場くださったご家族の皆様、あたたかい拍手と笑顔、応援をありがとうございました♡
おうちでも是非、頑張ったお子さんをたくさん褒めてあげてくださいね。
《プログラム》
【年中】
1.もも組 歌 にじ🌈
2.ばら組 遊戯 ばららんど
3.もも組 遊戯 ももは なんにでもなれる
4.ばら組 歌 うたえバンバン
【年少】
5.たんぽぽ組 遊戯 たんぽぽれっしゃでどこまでも
6.たんぽぽ組 遊戯 どうぶつかぞくのぴくにっく
7.つくし組 遊戯 まちのレスキューチーム
8.つくし組 遊戯 不思議な国のダンスパーティ
9.年少組 歌 てをたたきましょう
【年長】
10.ふじ組 遊戯 ころんだよ!ふじ組全員集合
11.すみれ組 遊戯 すみれ組のいちねん
12.ふじ組 歌 まほうのとびら
13.すみれ組 歌 ね
そして!!
お遊戯会に向けて、力を貸して下さったのが《はりねずみさん》です✨
有志の保護者様たちが、衣装の手直しや、アイロンがけ、身に着ける小物の作成をして下さいました。
はりねずみさんの活躍に大変感謝しております!
沢山の方々のサポートのおかげでお遊戯会を終えることが出来ました。
関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。
関連コンテンツ
幼稚園の森に自生していた杉の木を切り倒しました。 約50年、小鳥のヤドリギとして活躍してくれていましたが、 木の上部1/3あたりから枯れ始めてしまいました。 安
…[続きを見る]今週は年中の様々な様子を載せていきます! 最後の体育遊びでは、ばら組もも組合同で行いました! 先生対子ど
…[続きを見る]小さなお手伝いさん クイズです。 これは何でしょう? 正解!トウモロコシのひげ・・雌花です。触るとベタベタしています。 太陽を浴びた雌花は光っているように見えて
…[続きを見る]今週は、年中の様子と クリスマス製作の写真を載せていきます! 朝晩と冷える日が徐々に増えてきましたが、 日中は暖かく、子どもたちは元気いっぱいに遊
…[続きを見る]