木の実遊び・果実を食べてみよう
今週は年中さんの様子をお伝えします!
【木の実、落ち葉でお弁当づくり】
秋晴れの暖かい今日、子どもたちと森に行くと…
落ち葉や木の実が沢山!!!
空き箱のお弁当箱を渡してみると、
「おかずできたよ!」と様々な自然物が詰められていました✨
「はたけにいってみよう!」
「あ!!いいいろのおちばはっけん!!」
「どんなものがみつかった~??」
とお友だちと見せ合いっこ💓
年中さんの部屋の前には、お店屋さんの様な数の、
葉っぱお弁当が並びました🍱
【果物を食べてみよう】
畑に行くと、美味しそうな果物を見つけた子どもたち。
「たべていいのかなぁ?」
そうだ!園長先生に聞いてみよう✨
園長先生から「いいよ」と言ってもらい、いざ収穫!
「みどりときいろ、どっちがおいしいかなぁ。」
ということで、どちらも収穫して食べてみることに!
黄色を食べると…
「おいしい!」
「すっぱーい💦」
緑はどうかなぁ…
ぱくっ
「………!!!!!!!!!」
子どもと食べたのは畑に実っているすだちでした。
まだ熟していないものは甘くない、ということを実体験できた瞬間でした。
子どもたちは日々、疑問や発見をしています。
来週はどんな発見があるのか楽しみです♪
関連コンテンツ
年少さん年中さんはおやつパーティーをする予定でした。 年少さんのメニューは 寒天ゼリー・フルーツ、 年中さんのメニューは バニラアイス・フルーツです! 先生たち
…[続きを見る]今日は、お遊戯会が開催されました。 昨年に引き続き、今年もクラス別、総入れ替え制で行いました。 保護者の皆様の温かいまなざしと拍手の中、子ども達は今自分ができる
…[続きを見る]今日は令和5年度の保育納めの日でした。 お天気にも恵まれ、今日も元気いっぱいに過ごしました💪 〇年少 こ
…[続きを見る]【畑】 大根の種まき 1学期、トウモロコシを収穫した畑に、大根の種をまきました。 役員のお母さまにお手伝いを頂き、年長さんから順番に行いました。
…[続きを見る]