豆まき
今日は節分の日
幼稚園でも各学年豆まきをしました
美しの森幼稚園の豆まきは、子どもたちがおに!
おなかの中にいる悪さをするいたずら鬼や好き嫌い鬼、やだやだ鬼などを先生たちが豆まきをしてやっつけました
〈年少〉
年少さんは、紙皿にお花紙をのせた鬼の帽子を作りました
うすいお花紙を一枚ずつ取るのもなかなか難しい様子でしたが、丸めてくっつけて
カラフルな帽子ができました
みんなぼうしをかぶったら・・・
「おには~外!」
元気に走って、豆まきを楽しみました
〈年中〉
年中さんは、まあるい紙に好きな色の折り紙や、カラフルにぬった鬼の角をくっつけました
真ん中から見えるお顔がとってもかわいいー
お友達と目が合うと「ふふっ♪」と思わず笑ってしまいます
お面をつけて…
「にげろ~」
逃げるときも全力です
たくさん走って楽しみながらおなかの鬼も追い出しました
〈年長〉
年長さんは自分で鬼のお面を描いて作りました。
角を1本にするか、2本にするか悩んでいたり、
どうやったら恐そうに見えるか考えながら描いている子もいました。
年長さんの豆まきはこれだけでは終わりません!
今度は
先生たちがアフロ鬼?(笑)に変身して
子ども達が先生に向かって「おには~そと!」
先生たちのお腹の中にいる悪い鬼も退治できたかな??
今夜はいろんなおうちで「おには~そと!ふくは~うち!」の声が聞こえてくるのかな?
ご家庭でも楽しんでくださいね♪
関連コンテンツ
ベタボン滑りの復活です。 ”べたべたボンボン”の土の坂は園歌にもある美しの森幼稚園の大切な遊び場所です。 子どもが滑って上って、とても楽しく面白い場所です。 が
…[続きを見る]年長 おにぎりパーティー 種もみから田植え、稲刈り、脱穀、やっとお米になりました。 お米がご飯になり、一人ずつラップで握って🍙おむすびにしていただきます。 豚汁
…[続きを見る]初めて・・・のことがいっぱいありました。 年少 柿の木ひろばへ初めて行ってみました。 これって何?たけのこの皮だよ。 これって何?たけの切り株?
…[続きを見る]保護者の皆様へ お天気はいいのに~ 昨日の緊急事態宣言を受け、今後の予定をお知らせします。 ご理解いただきご協力ください。 入園式、
…[続きを見る]