豆まき
今日は節分の日
幼稚園でも各学年豆まきをしました
美しの森幼稚園の豆まきは、子どもたちがおに!
おなかの中にいる悪さをするいたずら鬼や好き嫌い鬼、やだやだ鬼などを先生たちが豆まきをしてやっつけました
〈年少〉
年少さんは、紙皿にお花紙をのせた鬼の帽子を作りました
うすいお花紙を一枚ずつ取るのもなかなか難しい様子でしたが、丸めてくっつけて
カラフルな帽子ができました
みんなぼうしをかぶったら・・・
「おには~外!」
元気に走って、豆まきを楽しみました
〈年中〉
年中さんは、まあるい紙に好きな色の折り紙や、カラフルにぬった鬼の角をくっつけました
真ん中から見えるお顔がとってもかわいいー
お友達と目が合うと「ふふっ♪」と思わず笑ってしまいます
お面をつけて…
「にげろ~」
逃げるときも全力です
たくさん走って楽しみながらおなかの鬼も追い出しました
〈年長〉
年長さんは自分で鬼のお面を描いて作りました。
角を1本にするか、2本にするか悩んでいたり、
どうやったら恐そうに見えるか考えながら描いている子もいました。
年長さんの豆まきはこれだけでは終わりません!
今度は
先生たちがアフロ鬼?(笑)に変身して
子ども達が先生に向かって「おには~そと!」
先生たちのお腹の中にいる悪い鬼も退治できたかな??
今夜はいろんなおうちで「おには~そと!ふくは~うち!」の声が聞こえてくるのかな?
ご家庭でも楽しんでくださいね♪
関連コンテンツ
「わけちゃんのお楽しみ劇場」 ・パネルシアターあれこれ ・人形劇『なかよし』 お楽しみの人形劇の日でした。 3~4年に一回、わけさんは美しの森での
…[続きを見る]今日は、この冬一番の寒い朝を迎えました。 霜柱があちこちに見られています。 朝の体操 先日から、”Y・M・C・A”の体操になりました。 子ども達が
…[続きを見る]あっという間にどんぐりクラス1年間の最後の日になりました 今年は密を避けるため外での活動を中心に行ってきましたが、 最後にただ一か所
…[続きを見る]今週月曜日は年少さんが園舎内探検をしました。 案内をしてくれたのは年長さんです! お兄さんお姉さんと手を
…[続きを見る]