トウモロコシの収穫、虫探し
〇トウモロコシの収穫
今週はトウモロコシの収穫をしました!
4月に種蒔きをしたトウモロコシがこんなに大きく育ちました✨
年中さん年長さんは、理事長先生から収穫方法を聞いて
自分たちで美味しそうなトウモロコシを見つけて
くるくると回して収穫します🌽
「虫さんがいないかな~?」「粒は揃っているかな~?」
皮を剥いて確認中🐛
それぞれお気に入りの1本を収穫することが出来ました😊
みんなお家で食べてくれたかな?
幼稚園のトウモロコシは甘くて格別ですよね😋
畑の管理をしてくれている理事長先生と自然に感謝ですね💓
〇虫探し
あちらこちらで虫の姿が見られるようになりました。
トンボを捕まえようとしている年中さん。
滑り台の上から、見つけて
手作りの虫網を持ってそーっと近づいています。
「トンボさーん!!出てきてよー!」とみんなで呼んでみたり
「あっ!そうだ!仲間になれば近づいてくるかも!!」とトンボの真似をしたり
どうやったら捕まえられるかをお友達と一緒に考えて遊んでいました👍
セミの抜け殻を発見👀
夏を感じる1週間になりました🌽🐞
今夜はいよいよ夕涼み会ですね🎆
みんなで楽しい夏のひと時を過ごしましょう!
関連コンテンツ
お誕生会の会食 年少さんは、初めてのおにぎりお弁当を頂きました。 みんなおいしそうです。 お箸が上手です。 大きな🍙、おいしいよ。 体育遊び 年少
…[続きを見る]今週も子ども達が元気にそして豊かに遊んでいます。 とっても、とても、残念ですが、そして、この時期に・・・なんとも悲しい。 新型コロナウイルス感染の流行を早期に終
…[続きを見る]令和2年度新入園の保護者の皆さま 令和2年3月30日
…[続きを見る]〇今週も楽しいイベントが盛りだくさんでした 【ピアノの調律】 調律師(在園児パパさん)のご厚意で、各学年ごとにプレイルームのピアノの中を間近で見た
…[続きを見る]