トウモロコシの収穫、虫探し
〇トウモロコシの収穫
今週はトウモロコシの収穫をしました!
4月に種蒔きをしたトウモロコシがこんなに大きく育ちました✨
年中さん年長さんは、理事長先生から収穫方法を聞いて
自分たちで美味しそうなトウモロコシを見つけて
くるくると回して収穫します🌽
「虫さんがいないかな~?」「粒は揃っているかな~?」
皮を剥いて確認中🐛
それぞれお気に入りの1本を収穫することが出来ました😊
みんなお家で食べてくれたかな?
幼稚園のトウモロコシは甘くて格別ですよね😋
畑の管理をしてくれている理事長先生と自然に感謝ですね💓
〇虫探し
あちらこちらで虫の姿が見られるようになりました。
トンボを捕まえようとしている年中さん。
滑り台の上から、見つけて
手作りの虫網を持ってそーっと近づいています。
「トンボさーん!!出てきてよー!」とみんなで呼んでみたり
「あっ!そうだ!仲間になれば近づいてくるかも!!」とトンボの真似をしたり
どうやったら捕まえられるかをお友達と一緒に考えて遊んでいました👍
セミの抜け殻を発見👀
夏を感じる1週間になりました🌽🐞
今夜はいよいよ夕涼み会ですね🎆
みんなで楽しい夏のひと時を過ごしましょう!
関連コンテンツ
今日は押し花の作り方をお伝えします! 動画をご覧ください。 完成するとこんなかんじになります! &nbs
…[続きを見る]本日4月1日に「森の八百屋さん」LINEを開設し、「親子野菜の皮むき体験会」のお申し込みを、そのLINEでご案内する予定でしたが、すみません!間に合いませんでし
…[続きを見る]まだまだ不安は残る日々ですが、幼稚園に子どもたちが戻ってきてくれました!! ようやく子どもたちと一緒に遊ぶことができて、本当にうれし
…[続きを見る]今日は待ちに待った幼稚園にみんなが来てくれる日! 先生たちもこの日をとってもとってもとーっても楽しみにしていました♡
…[続きを見る]