八百屋さんへ行こう!!(年中)
毎週、幼稚園に来てくださっている八百屋さん。
せっかくなら、子どもたちにもお買い物に行く経験をと考え
夕涼み会で使ううちわを、野菜スタンプで製作してみよう!ということになり
年中さんのみんなで、森の八百屋さんにお買い物に行きました!
お買い物メモと、本物のお金を持ってグラウンドヘ

八百屋さんがお野菜の種類も説明してくれました。

「マッシュルーム」

「ピーマン」

などなど
こんなにたくさんのお野菜が買えました✨

翌日、先生が子ども達の前で切ってみました。

❝どんな音がするかな?❞
断面は❝どんな形をしているのかな?❞
❝どんな匂いがするんだろう?❞
みんなじーっと集中していました。

「くさーい👃」
(ちなみにこれはニンニクです)
野菜スタンプ
ギューッと野菜を押し付けて



パッとお野菜を取ると

様々な形をしたスタンプで素敵なうちわが完成しました!

これでおしまいかと思いきや………
お野菜を買いに行った時から
「食べたいなぁ」と呟いていた子どもたちの言葉に
「そうだよね!!こんなにおいしそうなお野菜食べてみたいよね!!」ということになり
その次の日には、余った(敢えて残した?!)お野菜を使って
野菜炒めを作りました!!
なんと包丁にもチャレンジ!!!

指を切らないように…

ドキドキしながら

上手に切ることが出来ました♪

切った野菜を

炒めていきます🍳

保育室にいい匂いが💓

出来立て熱々のお野菜をいただきました!

「パク!!」

「わぁおいしそう💕」と大きな一口

ビックリ仰天!食べたのはゴーヤでした💦

『苦い!!』のお顔
「お家では食べられないけどゴーヤもピーマンも食べられた!」
「みんなで作って美味しいね」と話してくれた子も✨
味付けはなんと!塩のみ!!でしたが、
野菜の甘味+自分たちで作るとより美味しく感じるようで
先生たちが思っていたより、子どもたちが沢山食べていてびっくり😲

観て、触れて、聴いて、匂いを嗅いで、食べてみて
五感が刺激され、楽しい美味しい経験が出来ました!
森の八百屋さんありがとうございました💓
関連コンテンツ
夏休みが明けて、一か月ぶりのどんぐりクラスです 久しぶりなので、一斉活動を始める前に好きなおもちゃで 暫く遊びました
…[続きを見る]暑さが厳しい日が続いていますね。 年少園庭には日よけの為の「よしず」が付き、日陰で日々の外遊びを楽しんでいます! 【年少泥粘土】 曇
…[続きを見る]保護者の皆様、ご近隣にお住いの皆様 平素お世話になっております。 美しの森幼稚園園長の石渡です。 先日、オープンいたしました「美しの
…[続きを見る]今週は分散登園でした。 ゆったりとじっくり遊ぶ姿がみられています。 自由遊び 年少 年中 つるがなが~いよ くるくる丸めてリースになりました。 年長 見てみてた
…[続きを見る]