動物村 誕生会カレー作り
【動物村】
今日は待ちに待った『一日どうぶつ村』の日。
葉物野菜に、人参、パン…持ってきた動物のエサを親子で仕分けます。
」
たくさん集まったね♡
動物のいるグラウンドまで年長さんが運んでくれました。
さあ動物たちと遊ぼう。
はつかネズミがお顔の近くまで登ってきた!
モルモット、抱っこできたよ。
ヤギさんに上手に食べさせてあげています。
頭の上にニワトリさん!
同じ目線になって、そーっとエサやり。
大きなアヒルも果敢に抱っこしてみる年長さん。
年少さんは親子で楽しみました!
ひよこさん、ふわふわでかわいいね。
毎年大人気!へびさんシリーズ
ドキドキ、にこにこ、お友だちと🐍
親子一緒に🐍
先生たちも🐍
園長先生、食べちゃダメだよ!
午後の部は一般の親子さんもたくさんきてくださり、楽しいどうぶつ村の一日でした🐎
【誕生会】
6月生まれの誕生会のメニューは手作りカレーでした。
年中さんが玉ねぎの皮をむきました。
白くなるまでむくんだね。
年長さんは人参とじゃが芋の皮剥きに挑戦!
泥の付いたじゃが芋を洗うところから、お手伝いします。
「おうちでもやったことあるよー!」と皮を残すことなくピカピカに剥く子も!
「大盛で!」「ちゃんこ盛りで!」と早く食べたくて仕方がない子どもたち😋
自分たちもお手伝いしたカレーは、より美味しく感じるね♡
「世界一美味しい!!」と大絶賛!
年少さんは初めての幼稚園カレーに朝からわくわく😊
出来立てホカホカのカレーを、はふはふしながら
「おいしい!」と笑顔で頬張る姿が見られました♡
おかわりをする子もたくさんいましたよ♪
すでに次のカレーの日が待ち遠しい子どもたちです☆
関連コンテンツ
お遊戯会の練習が順調に進んでいます。 年少 先生の動きを一生懸命にまねっこ。 初めての遊戯会は楽しく出来るといいね。 年中 お手本は先生、徐々に自分たちで出来る
…[続きを見る]こんにちは! わたしはショウリョウバッタのピョンコ。 みんな元気だった⁉ 森に住むキラキラ光る仲間たちを紹介します。 カナブン! もしカナブンに出会ったら すぐ
…[続きを見る]令和4年3月22日、令和3年度保育納め。 正門横の大島桜が開花しました。 子ども達は各クラスで最後の日をゆっくりとすごしました。 年中 1年間にやった体操をぜ~
…[続きを見る]どんぐりクラスの皆さまへ 大変お待たせを致しました。 少しずつ出来る範囲からではありますが、活動を始めます。 どうぞ親子で幼稚園に遊びにいらして下さい。 先ずは
…[続きを見る]