真美先生の動植物図鑑
2022/10/13
									お知らせ
								オオミズアオのあおさん
園庭のイトモミジに大きなオオミズアオの幼虫がいました。
マジックペンと同じくらいの太さです。
あおさん、と名付けて育てることに。

「でかっ!」
「毒あるの?」
「触ってみてもいい?」
「うわぁ プニプニしてるー」

あおさん、大人気。

毎朝「あおさん どこにいるの?」とみんなが探します。
大きな幼虫ですが、イトモミジのワサワサした中にいるのを探すのは大変なんです。

3連休が明けて11日(火)、あおさんはイトモミジの葉を巻きつけ、茶色の繭を作っていました。繭の大きさは4cmくらいの大きな繭です。

あおさんが羽化するのは来年の春になりそうです。
おやすみ、あおさん。
2年前の夏に羽化したオオミズアオの写真をご紹介しますね。
大人の手のひらほどの大きな綺麗な蛾です。


関連コンテンツ
豆まき
		お知らせ
			2020/02/03
		今日は節分の日 幼稚園でも各学年豆まきをしました 美しの森幼稚園の豆まきは、子どもたちがおに! おなかの中にいる悪さを
…[続きを見る]木の実遊び・果実を食べてみよう
		お知らせ
			2024/11/22
		今週は年中さんの様子をお伝えします! 【木の実、落ち葉でお弁当づくり】 秋晴れの暖かい今日、子どもたちと森に行くと… 落ち葉や木の実が沢山!!!
…[続きを見る]嬉しいお話が聞けています。
		お知らせ
			2020/03/05
		嬉しい、元気を頂いたお話。 ①いつもははまのこ利用のお母さま 今回のことでお仕事をテレワークに切り替えました。 子どもと一緒に過ごす大切な時間と受け止めます
…[続きを見る]どんぐりクラスの活動 1学期後半
		お知らせ
			2024/08/02
		1学期後半のどんぐりクラスの活動をダイジェストでご紹介します 🎼6月のリトミックの活動 親子でお散歩 信号が赤になった
…[続きを見る]