今週の色々(大根種まき・運動会の練習他)
【畑】
大根の種まき
1学期、トウモロコシを収穫した畑に、大根の種をまきました。
役員のお母さまにお手伝いを頂き、年長さんから順番に行いました。

やった!出来たぞ、とガッツポーズの年中さん。

今回は、年少さんもやってみます。
小さなお手々に3粒の種をのせてもらい
穴の中に入れて、土のお布団をかぶせます。
後は、大きくなあれ、おいしくなあれ♡のおまじない。

なす
ピカピカのなすも収穫して、お母さんにお土産です🍆

栗
畑の栗がたくさん採れました。大粒です!
年長さんが味見してみました。


【保育室の中】
子ども達が、布に描いた旗が、飾られています。
運動会の日には、万国旗がグラウンドの空を彩る予定です。


さて、そのグラウンドの様子。
年少さんも初めて外で運動会の練習です。
波を飛び越えて走ります。

フープの電車に乗って

年長さんが見守る中、
跳び箱のお山をヨイコラショ!
よく頑張りました!

こちらは、年長さんの組体操。
アザラシのポーズ。身体、柔らかいですね~。

フィンガーフラーフも練習中。
覚えも早く、何より楽しそうで素敵です。

年長の障害物走は、はしごをくぐり、

フープもくぐり、

跳び箱の6段に飛びついて越えていきます。
年少の時には2段だったのにね。
みんな、成長したなあ💛

自由遊び
運動会の練習後は、ゆったり、好きなことをして遊んでいます。
やはりこの時間が、とても大事です!

ソフト積み木の上に長い電車のレールが!
色々工夫して遊んでいる年少の男の子たち。すごい♡

オシロイバナの花びらを容器に入れて。
後で水も入れるのかな⁉

ロボットも園庭に出現していました。

森の中では、弓矢を構える年長さん!
これが、よく飛ぶんです。

かっこいいな!僕も作りたい!
子ども達の求めに寄り添って、先生もお手伝いし、翌日には、弓矢仲間が増えていました。
面白い事は、子ども達の中でどんどん伝わり、広まっていきます。

学年を超えて思い思いに遊ぶ子ども達。
園の森は、子どもも大人も、皆が癒される素敵な空間です。

良い三連休をお過ごしください。
そしてまた来週、元気に幼稚園にいらして下さい。
関連コンテンツ
どんぐりクラスはお母さんと一緒に収穫します。 可愛いどんぐりクラスの皆より大きな大根が抜けました~! &
…[続きを見る]お知らせ ①令和4年度入園案内配布中です。 ②ちびっこ広場 11月4日(木)10:30~11:30 ③リトミックころころ 10月27日(水)10:30~11:1
…[続きを見る]あざみ野駅前にある、嶮山開発株式会社 代表取締役社長 根岸立幸様より、お祝いの胡蝶蘭を頂きました。 いつも地域の目として当園の子ども達を見守って頂き、さらには行
…[続きを見る]今日は年長さんで田植えをしました。 種もみから大事に大事に大事に…育てすぎていた苗を植えました。 自由遊び中に土を柔らかくする代掻き
…[続きを見る]