年長 よるもり保育
先週の土曜日は年長さんの『よるもり保育』が行われました。
夕方からの登園でいつもとは違う雰囲気の中、わくわくドキドキの子ども達。
まずは、事前に作っていたよるもりバッヂを付けます。
「わたしのこれ!!」
「マークがついてるんだよね☆」
夜ごはんは幼稚園カレーです。
園庭がカレーのいい匂いに包まれています。
先生によそってもらっています。
「お肉や野菜、食べられないのある!?」
「全部食べられるよ!」
ちょうど気持ちいい気温の中、思い思いの場所で
「いただきまーす」
大きいお口でパクリ!!
「美味しい!」
デザートはグレープゼリーとスイカ🍉
僕は、田んぼの前で食べようっと。
みんなで作った梅を干しているところを見学中。
赤紫蘇で本漬した梅は、とーっても美味しそう。
「ん~梅のいいにおい」
「紫蘇って乾かしてゆかりにするんだって」
夕飯のあとは、自由遊び。
みんな元気いっぱいです。
森ではセミの羽化も見られました。
そして、本日のメインイベント。
懐中電灯を片手に、同じグループのお友だちと
手をつないで夜の森探検に出発!
いつもの森も暗いと違って感じます。
ちょっと怖いけど3人なら大丈夫。
勇気を出して、宝探しのミッションに
挑戦です。
袋、見つかった!お部屋に持っていこう
探し出した袋の中には、ひらがなの文字が書いてあります。
「ず」「う」「み」「す」「ゆ」???
並べ替えて解読しよう!グループの仲間で考えます。
わかった!「ゆうすずみ」だ。
解読した言葉をみんなで唱えると、
魔法の扉が開いて
不思議な世界…✨
そして通る道には
子ども達が作った竹灯籠に火が燈っていました。
お楽しみ会では
パネルシアターを見たり、みんなでウクレレに合わせて「おばけなんてないさ」を歌って
怖い気持ちを吹き飛ばしたり、、、
先生たちによるたいまつの踊りを見ました。
最後は花火です🎆
「きれーい」とみんなキラキラした顔で見ていました♪
楽しい時間はあっという間!
帰りの時間です。
「もう終わっちゃうのー?」と子ども達。
頑張ったみんなに「よるもりシール」のプレゼント🥰
みんなで夜のご挨拶「おやすみなさい☆彡」をして降園しました🌙
いつもと違った幼稚園で不思議な体験をした子ども達。
友だちと協力する姿や、先生の話を聞く姿など様々な場面で
年長さんらしく、頼もしくなってきたなぁと感じました。
子どもたちにとってよるもりお楽しみ会が
夏の思い出となる事を願っています♡
関連コンテンツ
昨日、さわやかな快晴の中、第49回入園式が行われました。 お兄ちゃんと一緒に♡ ちょっぴり
…[続きを見る]【年少】 年少さんにとってはじめての運動会❕ 〇開会式 ディズニー体操 はじめドキドキしていた子も、音楽が鳴ると緊張がほぐれてきたよ
…[続きを見る]今年も柿のシーズンになりました。 幼稚園には、畑、柿の木広場に柿の木があります。 夏に小さな緑色の柿の実を見つけると子ども達は「柿の赤ちゃんだね」と表現してくれ
…[続きを見る]幼稚園の皆様、保護者の皆様 事務の石渡です。 本日園長からweb保育のご案内をさせていただきました。 そこで利用方法についてご説明いたします。 &
…[続きを見る]