今週のいろいろ(さつま芋堀、柿の収穫等々)
さつま芋堀
土の中から美味しそうなサツマイモ!
待ちに待ったサツマイモの収穫の日を迎えました。
年長
一株ずつ、自分の手で土をほっていくと~
でてきました!
太くて大きなサツマイモ、小さくってかわいいお芋です。
ひげがいっぱい。
根っこだよ。
白い汁が出てきています。
わ~い。
ほれたよ。
いっぱいお芋がくっついてる。
手で丁寧に掘っています。
年中
引っ張って、しりもち。
こんなに長いおひげがいっぱいついているよ。
年少
大きなお芋を掘りました。
畑から持って降りてきました。
柿木広場で柿の収穫をしました。
くるくる回していると~、柿が取れます。
真剣です。
とれた!
先生がすぐに皮を剥いてくれた柿をすぐに食べました。
とっても、美味しい!
園庭の滑り台が新しくなりました。
自由遊び、雲梯にも挑戦です。
今週は美味しい収穫がありました。
楽しく美味しい経験です。
”たべてみる”という体験は味覚として一人一人の感覚の中に残っていきます。
大切したい経験です。
子ども達は、サツマイモをお家に持ち帰りました。
さつま芋は10日ほど置くことで甘みが増します。
幼稚園ではその後に焼き芋にして皆で食べたいと思っています。
お楽しみにしましょう。
関連コンテンツ
4がつ生まれのお友だち、おめでとうございます!! 先生たちからお楽しみのプレゼントです♡ 幼稚園が始まったらみんなで一緒にお祝いしようね😊 &nb
…[続きを見る]4月に先生たちが種まきをした”トウモロコシ”が大きな実を付けました。 昨日、収穫をしました。 「先生これにする!!」とそれぞれの子が
…[続きを見る]今週月曜日は年少さんが園舎内探検をしました。 案内をしてくれたのは年長さんです! お兄さんお姉さんと手を
…[続きを見る]ご近隣にお住まいの皆様、保護者の皆様 平素より大変お世話になっております。 美しの森幼稚園の石渡です。 昨日、青葉区の幼稚園に向けて教員研修会が開
…[続きを見る]