年少 泥粘土
2021/06/28
お知らせ
いいお天気の中、今日は泥粘土で遊びました!
「何色かな。」「触ったらカチカチ?」と、色んな想像を膨らませて……
実際に触ってみると……
「もにょもにょしてる!!」
たけのこがどんどん大きくなっていってるね
「おだんごやさんなの!」
他にもパン屋さんお菓子屋さんなど色々なお店がずらり!
「てがおおきくなった!」
「みずをかけたらつるつるになってきた!!」
お弁当の時間ギリギリまで楽しむ子も!
「こっちからみると東海道本線にみえて…」
様々な角度から視点を変えると見え方がかわるんだね。
腕に付けてみて、かたまりを乗せて筋肉作り!
泥粘土をする前、「楽しみ!」「見ていたいな。」「ちょっとだけ触ってみる」と、
初めての泥粘土にそれぞれの感じ方で参加しました!
また来年はどんなものを作るのか今から楽しみです。
関連コンテンツ
年中 泥粘土 (6/26②)
お知らせ
2020/06/26
暑くもなく、寒くもない曇り空の下、外で泥粘土をしました。 汚れを気にせず思いっきり楽しめるよう、 園服、裸足で行いました。 &nbs
…[続きを見る]年中 水遊び
お知らせ
2021/07/20
今日は年中さんの水遊びの日でした😊 いいお天気の中、子ども達といっぱい遊ぶことが出来ました!! いつもと違う遊びがいっぱい♡♡ あわあわコーナー☆
…[続きを見る]季節の風物詩(柿の収穫とほし柿)
お知らせ
2020/11/13
今年も柿のシーズンになりました。 幼稚園には、畑、柿の木広場に柿の木があります。 夏に小さな緑色の柿の実を見つけると子ども達は「柿の赤ちゃんだね」と表現してくれ
…[続きを見る]秋の始まり
お知らせ
2023/11/10
涼しくなってきましたが、日中は ぽかぽかいい気持ち。 今週は年少さんの様子をまとめてみました。 誕生会では、今回初めて玉ねぎの皮剥き
…[続きを見る]