年長 泥粘土(5/25①)
2021/05/26
お知らせ
昨日は天気にも恵まれ、青空の下で元気に泥粘土を楽しみました☀
年長さんは粉から泥粘土作りをします。
自分たちでちょこっとずつ水を運び、硬さを調節します。
水をそーっと運ぶ子や、「急げ~!!!」と勢いよく運ぶ子などそれぞれのやり方で試します。
水を持ってきたら、手でこねたり混ぜたり…
さらさらな粉からポロポロの塊…そして固形へと変化していくのを目で見て、肌で感じます。
友だちと「冷たいね」「気持ちいいね」思いを共有したり、
服も体もドロドロになりながら思い切り楽しみます✨
粉と水を根気よく混ぜ合わせ、自分だけの作品作りに没頭する子も😌
友だちと一緒に「机の上を公園にしようよ!」と鉄棒やブランコ、ハンモックなどを協力して作ったり、
初めは自分の泥を集めるのに夢中だった子どもたちも、だんだんと近くにいる子と泥を組み合わせはじめました!
大きな丸の塊が水によってツルツルになり、それにまた粉を足して固めて山になり、もっと高さをつけて…
最後は東京タワーに大変身!!!✨
お弁当の時間ギリギリまで楽しみました😆
関連コンテンツ
年長 駅伝大会
お知らせ
2023/03/10
幼稚園駅伝大会を開催しました! みんな大好き べたべたぼんぼん に新しい土を入れてからは、地盤を定着させるためにもなかなか入れずにいました。 です
…[続きを見る]どんぐりクラス始まりました♪
お知らせ
2023/05/16
令和5年度のどんぐりクラス最初の日は、 親子で製作をしたり、 スキンシップ遊びをしたり、
…[続きを見る]年少 水遊び
お知らせ
2021/07/21
本日もセミがよく鳴き、とても晴れた青空の中、水遊び(夏季保育)を行いました😊 たくさんのコーナーがあり、好きな場所に行って楽しみました! &nbs
…[続きを見る]どんぐりクラス 工作 (6/2①)
お知らせ
2020/06/02
広告用紙やコピー用紙を使って工作をします。 何ができるかな? =用意するもの= コピー用紙(裏紙でOK) 広告用紙(固めの方が作り易
…[続きを見る]