まみ先生の動植物図鑑(稲とキノコ)
2021/05/24
お知らせ
①稲
年長さんの米作りが始まりました
5月12日
種籾が目を覚ます
「おはよう!のび~~っ!」
5月14日
芽がグンと伸びて立ち上がった
あれ?恐竜みたい
イネザウルス、発見!
②キノコ
雨が降ってきましたよ 傘をどうぞ きのこ<ザラエノヒトヨタケ>
見つけるチャンスはジメジメした日。
お日様にあたると元気がなくなってしまいます。
見つけたら いいことあるかも
関連コンテンツ
今週のいろいろ(年少泥粘土・涼を求めてなど)
お知らせ
2022/07/01
年少泥粘土遊び 月曜日、年少さんも泥粘土で遊びました。 園庭にテーブルを出して、年長・年中さんが作ってくれた泥粘土を両手いっぱいにつけていいお顔☺
…[続きを見る]年長 駅伝大会
お知らせ
2023/03/10
幼稚園駅伝大会を開催しました! みんな大好き べたべたぼんぼん に新しい土を入れてからは、地盤を定着させるためにもなかなか入れずにいました。 です
…[続きを見る]どんぐりクラス スキンシップ遊び(5月27日①)
お知らせ
2020/05/27
こんにちは 今日はお家の中で親子で楽しく遊べる、スキンシップ遊びを紹介します。 お子さんをお母さんやお父さんのお膝に乗
…[続きを見る]どんぐりクラスの活動いろいろ
お知らせ
2024/07/02
🚃電車をテーマに遊びました~ 最初はスキンシップ遊び ママの膝が電車です 「しゅっぱ~つ しんこ∼う!」
…[続きを見る]