今週のいろいろ(ミニスペシャルがありました)
学年末になりました。
今のクラスで過ごすのもあと数日です。
今週はちょっとスペシャルなことが各学年でありました。
年少
おやつパーティー
「今日おやつパーティー?」と毎日確認がありました。
『あと〇回寝たらだよ~😆』
楽しみにしている気持ちが伝わります!
年少さんはゼリーにイチゴをトッピング🍓
ろうそくみたいでかわいいです!
子どもたちが切り紙で作ったランチョンマットでいただきます~♡
ジュースにゼリーに子どもたちにとっても特別な日だったようです😋
この時期になると、年少さんの遊びがいっぱいです。
年中
おやつパーティー
年中さんのメニューは、バニラアイスにポッキー🍦!
「幼稚園でアイス⁉」なんだか特別な感じだね♡
大事に食べていたら、ドロドロに溶けちゃった!
最後の一口まで一生懸命すくいます。
「おいしかった!」「たのしかった!」の声と、
子ども達のきらきら眩しい笑顔が沢山見られた一日になりました☺
”もりのこびと”を探してみよう。
「みつけたよ」
「なんてかわいいんでしょう」
「ねぇみて、もりのこびとさんのおうちだよ」
昔遊びも子ども同士で遊べます。
♪か~ごめかごめ~
年長
よもぎだんご作り
春になると、園内にはよもぎがあちこちに顔を出し始めます。
出たての柔らかい葉を摘んでよもぎだんごを作っていただきました。
ま~るく丸めて。
とっても上手です。
ぱくっと、おいしい!
ベーゴマ大会
いよいよベーゴマ大会です。
毎日、一生懸命に練習した成果の日。
みんな真剣に頑張りました。
そして、その後ももっと上手になりたい、どうしたら強いベーゴマになるだろう・・・
色々な試行錯誤、研究?、実験?が続いています。
重さをはかってみる。
どうしたら?
どうやったら?
考える力が育っています。
ドッチボール
自分たちでルールを作って遊んでいます。
春ですね。
今週もあっという間に過ぎました。
一瞬一瞬が子ども達にも保育者にも大切な時を刻んでいます。
来週も元気に来てください。
関連コンテンツ
先ほどのブログでご紹介した「ちょうちょ」の製作は、昨年の どんぐりクラスの活動でも行いました。 ※昨年撮影し
…[続きを見る]〇12月の園庭開放 秋も深まり、園庭や森の木々が美しい季節となりました。 今月も2学年ごとに園庭開放を行います。 ぜひ親子でお楽しみ
…[続きを見る]どんぐりクラス休講にあたり、本日皆様にお電話でご連絡をさせていただきました。 この度の新型コロナウィルス感染拡大予防の対応といたしまして、3月のどんぐりクラスの
…[続きを見る]幼稚園説明会のご案内 《日程》 令和4年10月15日(土) 10時から1時間程度 ※お申し込み多数の場合11時からのご案内をさせていただきます。
…[続きを見る]