3学期保育始め
3学期保育始め
「あけまして、おめでとうございます」
「ことしも、よろしくおねがいします」
というご挨拶があちこちで聞かれる、今日の朝の風景でした。
新型コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言禍での保育活動が始まりました。
今まで以上に、細心の注意を払いながら、子どもの成長の環境を守るために日々努力をしていく所存です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
久しぶりの幼稚園では・・・・・
子ども達は元気にいつも通り(この言葉が嬉しい)に遊んでいます。
先生、だいすき!
不安な子もいましたが、先生のおててがいつも繋がれて安心。
小ベタボンの上はながめがいいね。
年長さんも、先生の傍って嬉しいな。
自然が楽しい。
どんぐりの帽子だよ。
どんぐりの皮を剥いた中身です。
ピーナッツみたい!
年少さんの木登り?
足のぼりだよ。
よく考えたね!
石を見つけたね。
「お水で洗ったら、ピカピカになって、模様がでたよ」
森でのおままごと
自然の材料は子どもの感性を育てます。
素敵な花束?葉っぱ束。
先生がぎゅっと結わいてくれました。
年中
リレーごっこ
早く走れているね。
年長
2人あやとり
上手です!
お正月遊び
1月には、羽根つき、駒、かるた、双六などのお正月遊びをクラスに用意します。
羽根つきに挑戦。
外から帰ったら、手洗いに、う・が・い。
しっかりやっています。
畑の梅の芽が小さく膨らんできています。
2月には白い花を咲かせてくれることでしょう。
自然は自然の法則に従って、ただただ、その歩みを繰り返しています。
大きな大きな存在に支えられていることに感謝して、暫くは”我慢”の生活になりますが、皆で、乗り越えたいと思います。
関連コンテンツ
〇今週土曜日(8/31)の森で遊ぼう!は 台風10号の影響の為、中止いたします。 夏の最後の思い出にと企画しましたが、ここのところの急な雨で、森の
…[続きを見る]あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します❣ 子どもたちの元気な声や挨拶と共に、3学期がスタートしました。
…[続きを見る]幼稚園は春休みに入りました。 園庭開放には、未就園児親子さん、小学生、在園児さんは学年別に親子で遊びに来ています。 園内の花々たちが満開の時期を迎えています。
…[続きを見る]近隣にお住いの皆様、保護者の皆様 平素お世話になっております。事務の石渡です。 美しの森幼稚園では今日も元気に子ども達が遊んでいます。このように幼
…[続きを見る]