秋日和、遊びがいっぱい!学んでいます。(10/30①)
秋の一日、雲一つない真っ青なお空が広がっています。
ちょうどいい!気温の中、子ども達が楽しく”遊んで”います。
発見がいっぱいです。
年少さん
オシロイバナの種を集めています。
今日製作しました。
「かっこいいね」
「さかさまなんだよ~」
年中さん
「みてみて、どんぐりの皮剥いて、なかみだしたよ」
昔遊び
「うしろのしょうめんだ~れ」
年長さん
ドッチボール
ルールのあるゲームが始まりました。
みかんの収穫
脚立と木登りで上の方のみかんも収穫してくれました。
採れたみかんを全クラスに分けます。
「全部で8クラスでしょ」
「じゃあ、8個づつ入れてみよう」
「あれ、なくなった」
「6個ずつにしてみよう」
「すごい!ピッタリだね」
「各クラスにお届けするね」
配り終わって・・・
「ねぇ先生、じゃあ、さっきのみかん、全部で48個あったってことね」
すごい、そんな考えもできるんですね。
木のブランコいい感じ
「おべんとうですよ~」の声に畑からの坂道を駆け下ります。
高低差のある環境が子どもの運動能力をはぐくんでいます。
畑の大根は間引きを終えてどんどん大きくなっています。
来週はもう11月です。
紅葉が進み秋を感じて遊びたいと思います。
元気に来てくださいね。
関連コンテンツ
11月29日(金)はお遊戯会の日でした。 日頃のクラスの様子からどんな演目にするかを決め、 子どもと相談しながらやりたい役や衣装を選び、踊ったり歌ったり、 約1
…[続きを見る]4月9日のさわやかな晴れの日に、第52回入園式を行いました。 クラスに登園して、先生と同じ色のバッチを付けます! &n
…[続きを見る]〇2歳児親子 どんぐりクラス フープを使って 音楽に合わせて電車ごっこ 折り紙ででんしゃを作りました 線
…[続きを見る]🚃電車をテーマに遊びました~ 最初はスキンシップ遊び ママの膝が電車です 「しゅっぱ~つ しんこ∼う!」
…[続きを見る]