今週のいろいろ(稲刈り、サツマイモ収穫、ころころ・・・)10/16②
2020/10/16
お知らせ
年少
竹を半分にして水を流します。
色んなものを流してみます。
年中さんがやっているところへやってきた年少さん。
「い~れて、やってもいいですか~」と聞いて入れてもらいました。
色々なものを持ってきてころころころ転がるかな~
なんだか楽しくなってきた~
年中
サツマイモの収穫
先週の年長さんに続いて、今週は年中さんもおいも堀りを行いました。
こんなにおおきい!
すごいでしょ!
つるが長いんだよね。
一人一人お芋を持ち帰りました。
年長
稲刈りをしました。
釜を使って収穫しました。
両手でごしごし、力が入っています。
経験のある子は、お手伝い無しでやっていて上手です。
稲刈ったよ~
自分一人で刈れました
大満足!
楽しいよ。
刈った稲はしばらく干して乾かします。
脱穀、モミ取り、精米まで子ども達でがんばります。
そして、新嘗祭はおにぎりパーティーを楽しみます。
年長の遊びはダイナミックになっています。
木登り、楽しいよ!
森の電車ごっこ。
来週は遠足が予定されています。
みんな元気に、そして、おひさまが出てくれるよう祈りましょう。
関連コンテンツ
べびーびくす (5/11②)
お知らせ
2020/05/11
今日は新しい体操を紹介します! おうちで過ごす日々が続いていますが、体操をして体を動かしましょう! 暑くなってきたので、水分補給もし
…[続きを見る]来年度どんぐりクラス 募集開始(10/28①)
お知らせ
2020/10/28
どんぐりクラスでは、入園前のお子さまが週に1回お母さまと一緒に幼稚園に通い、 親子で集団を経験し、幼稚園に慣れ、一年間楽しく豊かに過ごしていただきます。 &nb
…[続きを見る]おもしろ体操☆
お知らせ
2020/03/10
今日は雨ですね☔ みんなお家の中で過ごしているかな?? 人気No.1体操✨ 「YシャツとTシャツと私」を先生たちで踊っ
…[続きを見る]入園式、始業式について
お知らせ
2020/04/06
保護者の皆様方 令和2年4月6日 美しの森幼稚園 園長 大久保静子 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない状況です。 先日のお知らせでは、青空
…[続きを見る]