年中 お月見団子(10/7②)
2020/10/07
お知らせ
今日は楽しみにしていたお月見団子作りをしました❤
材料に使う白玉粉と豆腐を子ども達に紹介すると、
「こんなにサラサラなのにお団子になるのかな?」と呟いている子も!
豆腐と水を混ぜて、手触りの違いに興味深々な様子!
手をよく洗ってから早速作りはじめます!
「つるつるまんまるになった!」
待ちに待ったお団子をいただきます!
「もちもちする~!」
「お豆腐の味がする!!」
きな粉まできれいに食べていました😊
最初は「食べないでお土産に持ってかえる!」と言っていた子も、
周りの子がおいしそうに食べている姿を見て
「一つだけたべてみる!」とチャレンジしている子もいました。
簡単にできるのでぜひご家庭でも作って楽しんでみてくださいね♪
関連コンテンツ
ようこそ先輩!~クラリネット演奏会~
お知らせ
2024/06/01
先日、美しの森の卒園生で、プロのクラリネット奏者として活躍している岩政さんが来園し、演奏会を開いてくれました。 ピアノの伴奏は、当園のきほ先生です。 お二人は中
…[続きを見る]まみ先生の動植物図鑑
お知らせ
2021/06/16
金のさなぎ 銀のさなぎ 年少さんのお部屋の前にあるビオラのプランター よーく見ると・・・ 黒とオレンジのトゲトゲ芋虫がビオラの葉と花をむしゃむしゃ食べています
…[続きを見る]お休みの合間も元気に遊びました。自然の回復力・・
お知らせ
2021/05/07
お休み中にデッキの工事をしました。 出てきた大量の土?砂?のお山があちこちに・・・ 子ども達の反応は? 早速、集まってきて穴を掘り始
…[続きを見る]七夕
お知らせ
2020/07/08
【年少】 初めての七夕まつり会!! みんなで星探し☆ 子どもたちが一人一人自分のクラスの色のお星さまを探しました! みんなの短冊のお
…[続きを見る]