年中 お月見団子(10/7②)
2020/10/07
お知らせ
今日は楽しみにしていたお月見団子作りをしました❤
材料に使う白玉粉と豆腐を子ども達に紹介すると、
「こんなにサラサラなのにお団子になるのかな?」と呟いている子も!
豆腐と水を混ぜて、手触りの違いに興味深々な様子!
手をよく洗ってから早速作りはじめます!
「つるつるまんまるになった!」
待ちに待ったお団子をいただきます!
「もちもちする~!」
「お豆腐の味がする!!」
きな粉まできれいに食べていました😊
最初は「食べないでお土産に持ってかえる!」と言っていた子も、
周りの子がおいしそうに食べている姿を見て
「一つだけたべてみる!」とチャレンジしている子もいました。
簡単にできるのでぜひご家庭でも作って楽しんでみてくださいね♪
関連コンテンツ
7月の園庭開放
お知らせ
2022/06/20
在園児卒園児親子さん・近隣にお住いの皆様 早いもので1学期も残すところあとひと月ほどとなりました。 7月も園庭開放を行います。 暑い日は、園の森で
…[続きを見る]おうちでやってみよう!!プロペラの作り方(6/22①)
お知らせ
2020/06/22
本日も雨、登園自粛のご協力ありがとうございました。 今回はコピー用紙を使ったプロペラの作り方をご紹介します! ぜひ作ってみてください
…[続きを見る]大根の収穫をしました&落ち葉はき
お知らせ
2020/11/20
今週は、大根の収穫をしました。 9月に種を蒔いた大根が大きく育ちました。 いよいよ収穫です。 年長(11/18) 「大きい大根がぬけました~」 &
…[続きを見る]まみブログ
お知らせ
2022/03/16
卒園式が近くなると グランドの時計の下の斜面にすみれの花が咲き始めます。 年少さんと「すみれ咲いてないかな?」 なかなかみつかりません。 「まだ咲いてないね」と
…[続きを見る]