お月見団子
2020/10/01
お知らせ
本日は中秋の名月ですね😃
昨日幼稚園でお月見団子作りをしました!
朝から子どもたちはソワソワしており…
「お弁当箱からっぽなの」と心配そうに話していたので、
「これから作ってお団子入れようね~」とお話しするとまたにっこり💛
先生たちが白玉粉・お豆腐で生地を作り、子どもたちがころころ丸めるお手伝い!
丸めるのが難しくて、棒状になった子もいましたがそれも年少さんならではですね😋
それではみなさんご一緒に「いっただきまーす♡」
幼稚園のお団子はきな粉味!
おいしいおいしいと夢中に食べていました!
みんな最後のきな粉まで上手に?きな粉がかかりながらも…
食べてくれて気持ちがよかったです♡
レシピをお配りしましたので、是非お家でも作ってみてくださいね🌛
関連コンテンツ
春がいっぱいです(3/30②)
お知らせ
2022/03/30
園内の染井吉野が満開になりました。 もりのこ預かり保育の子ども達がのんびりとお弁当を楽しんでいます。 ふきのとうはあっという間に”蕗”になります。
…[続きを見る]今週のいろいろ(年長お別れ遠足等々)
お知らせ
2022/02/18
豆まき 年長さんは少し遅れて豆まきをやりました👹 自分で作った鬼のお面、みんな上手に出来ました。 鬼だぞ~・・・こわく
…[続きを見る]どんぐりクラス 7月の製作(7/7①)
お知らせ
2020/07/07
7月の活動でお渡しした製作の材料を使って、 ネックレスを作ります。 9月にまた幼稚園で遊びましょうね♪
…[続きを見る]5月の園庭開放について
お知らせ
2022/04/26
夏のように暑い日もあれば、肌寒い雨の日もある今日この頃です。 園内は緑が輝き、つつじの花が鮮やかです。 5月前半、子ども達のこいのぼりが泳ぐ園庭に遊びにいらして
…[続きを見る]