オオミズアオの成長記録(真美先生図鑑より)8/3③
2020/08/03
お知らせ

6月30日
幼稚園園舎裏で選定作業中の理事長先生が梅の木でオオミズアオの幼虫発見!
理事長先生「育ててみるかい?」 真美先生嬉しそうに「はい!」
子ども達との観察が始まりました。
子ども達は、梅の木の葉を与え、その旺盛な食欲に驚き、糞の大きさ(蚕に比べていました)に驚き、繭の大きさに驚いています。
毎朝「あおくんどうなった?」とおはようの挨拶より先に聞いてくる子どももいました。
羽化したての一番きれいなオオミズアオに「でかっ!」と目を輝かせていました。
7月10日繭を作り始めました。
梅の木の葉を寄せ集めて、中に繭を作りました。

8月1日
よるもりお楽しみ会の夕方に綺麗な羽を広げてくれました。
関連コンテンツ
年少さんの様子🔍
お知らせ
2025/07/18
今週は急な雨が続きましたね☔ お天気の様子を見ながら、お外で沢山遊びました。 柿の木広場では、大きくなった柿の実に色がついてきました!  
…[続きを見る]地域の目に感謝
お知らせ
2021/04/09
あざみ野駅前にある、嶮山開発株式会社 代表取締役社長 根岸立幸様より、お祝いの胡蝶蘭を頂きました。 いつも地域の目として当園の子ども達を見守って頂き、さらには行
…[続きを見る]どんぐりクラス 6月の活動の様子(6/23①)
お知らせ
2020/06/23
6月のどんぐりクラスは、クラスを分けて少人数で、 お天気の良い日に外で活動を行いました。 最初に園長先生からの幼稚園の説明を聞きました。 &nbs
…[続きを見る]6月の園庭開放日程のお知らせ
お知らせ
2021/05/26
あじさいの花がきれいな季節になりました。6月の園庭開放日をお知らせします。 雨上がりの園庭には水たまりもありますので、汚れてもいい服装や靴(長靴等
…[続きを見る]