年中 泥粘土 (6/26②)
2020/06/26
お知らせ
暑くもなく、寒くもない曇り空の下、外で泥粘土をしました。
汚れを気にせず思いっきり楽しめるよう、
園服、裸足で行いました。
はじめは「さわるの、いやだー」と言って、恐る恐る触っていた子も
遠慮なく友達や先生が粘土を触っているのを見て…
「お水に付けた手で撫でるとつるつるする!!」
「恐竜のたまごに穴をあけているんだ♪」
「60人乗りの大型バス作ってるんだ~!」
中で手がつなげた2人。
「あったかーい♡」
ふっと見上げると、空に珍しいキレイな虹が!!
「粘土もできて、虹も見れて、いい日だね~😊」
昨日できなかった子たちは、今度の水曜日にする予定です。
晴れるといいね!
関連コンテンツ
嬉しい贈り物が届きました
お知らせ
2020/04/08
岡山県真備記念病院ナーサリあんど保育園から贈り物が届きました。 ご縁を頂いたのは、一昨年です。 一昨年夏、台風水害が岡山県を襲いました。 全国各地
…[続きを見る]令和2年度どんぐりクラスの皆様へ
お知らせ
2020/04/28
令和2年度どんぐりクラスの皆様方 皆様方には、ご健勝にお過ごしでいらっしゃいますか。 どんぐりクラスのお申込みを頂いてからお待たせいたしました。
…[続きを見る]薪差し上げます
ブログ
2025/02/17
幼稚園の森に自生していた杉の木を切り倒しました。 約50年、小鳥のヤドリギとして活躍してくれていましたが、 木の上部1/3あたりから枯れ始めてしまいました。 安
…[続きを見る]復活のB〜ベタボン滑り〜
お知らせ
2020/09/25
以前、ブログでもごう紹介致しましたが、保育環境の維持向上を目的として有志の方数名で立ち上がった完全ボランティア「チームもりもり」という有志の会がございます。 こ
…[続きを見る]